吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

広島神楽定期公演2024、街と週のど真ん中、神楽を楽しむ水曜の夜。4月最後の水曜日。阿刀神楽団様を迎えて!八つ花の舞、鬼退治の舞を予定 

2024-04-23 21:34:56 | 広島神楽定期公演

令和6年4月23日(火)

街と週のど真ん中、神楽を楽しむ水曜の夜。

広島神楽定期公演2024 

明日は、4月最後の水曜日。阿刀神楽団様を迎えて!

演目は、八つ花の舞、鬼退治の舞を予定されている。

 

八つ花の舞は、有名で県の無形文化財指定になっているか。

新舞と違ってなかなかご縁があるものでもない。

塵倫、滝夜叉姫、紅葉狩と違って阿刀神楽団様しかやっていないのだ。

(あっているかな)私は、もう4回ぐらい見ている。

クライマックスに掛けて3人の舞人がくるくる足を組み交わせながら舞う。

本当は、真上から観ることができればこれだけ感動さされる舞はない。

 

明日は、都合が悪くて最高の八つ花の舞を観に行くことができない。

残念!(泣)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街と週のど真ん中、神楽を楽しむ水曜の夜。広島神楽定期公演2024、北広島町から琴庄神楽団様を迎えて!

2024-04-03 22:21:44 | 広島神楽定期公演

令和6年4月3日(水)

街と週のど真ん中、神楽を楽しむ水曜の夜。

広島神楽定期公演2024 

北広島町から琴庄神楽団様を迎えて!

 

昨年、12月20日(水)山王神楽団様を迎えての広島神楽定期公演2023の

最終公演が盛大に行われたことは記憶に残る。上演演目は「天の岩戸」。

それから約4か月が経過。

広島神楽定期公演は、年度が変わって再び令和6年4月3日(水)第1回目を飾る

北広島町から琴庄神楽団様を迎えて!何と大人気の「土蜘蛛」だった。

しかも、大演出であった蜘蛛の糸は、ホール中段通路まで飛んで来る大ががりな

ものであったね。常連の神楽ファンも多くまた、外国の方に人気が集中していた

ようでスマホ動画、写真など思い思いに映える「土蜘蛛」を撮っていた。

超絶!最高の「土蜘蛛」特別バージョンと言っても過言ではない。

 

神楽上演が終わっても舞台での神楽団とのふれあいに殺到する外国人。

ふれあいタイム10分と言っていたがあっという間に10分は経過。

しかし、壇上の人は帰ろうとしない琴庄神楽団ファン。

こんな素晴らしい光景を目にすることは滅多にない!

 

そうこうしているうちにホール中央から団長さんが姿を見せてくれる。

独特のお声で神楽ファンにご挨拶されていた。

とてもお元気そうでありました。

 

神楽団も素晴らしい!演目も素晴らしい!メンバーも素晴らしい!

神楽衣装も素晴らしい!

一番素晴らしかったのは、琴庄神楽団団長のお人柄は不変だった。

これからもよろしくお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島神楽定期公演は、本年度最後の上演をを迎える。広場では少なかった人もホール内ではたくさんの人が待っていた。「天の岩戸」を観るために。

2023-12-20 23:41:50 | 広島神楽定期公演

令和5年12月20日(水

 

街と週のど真ん中、神楽を楽しむ水曜の夜。

 

令和5年12月20日(水)広島神楽定期公演は、本年度最後を迎える。

北広島町からお越しの山王神楽団様を迎えて。

上演演目は、「天の岩戸」というなかなか観れる機会がない演目。

 

上演前のパフォーマンスは、これと言ったものはなく、ロビーに展示してあった

大蛇を広場に出したようである。

 

奏楽は、力強く本年度最後を飾るにふさわしい大太鼓をはじめ広場全体に

拡散してた。とても素晴しい響だったね。

写真を撮影する方も少なく(私は写ったよ。)奏楽も区切りの良いところで終了。

 

色々、諸般の事情もあり、上演の準備もあり時間が取れなかったと推察。

これも仕方ないことだ。広場のパフォーマンスはサービス見たいな物だ。

 

しかし、午後7時前続々と入場される方多く空席を探していたね。

 

上演終了後ふれあい写真撮影で

「天の岩戸」に出ていた鬼の神楽衣装(○○百万)普通のアルファードの車が

買えるほどの高価な神楽衣装。どひゃ~!びっくり!

最後の最後に私も神楽衣装を着させていただいた。

大変重くて立っているだけで腰にきそうね。

これを着て舞う人は、凄いよ!。やはり日頃からの練習で体力つけないとい

無理だわ。鬼が過呼吸でハァ~ハァと言っている場面を良く観るがしんどい

気持ちが伝わって来るようだ。

 

壇上に神楽ファンが押しかける。本年度最後にふさわしい「天の岩戸」

天照大御神?と一緒に記念撮影。外国人も多かった。

本当に綺麗な鮮やかな神楽衣装だったね。

来年度の4月3日(水)琴庄神楽団様の土蜘蛛ではじまる。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島神楽定期公演明日が本年度最終日。楽しませてくれてありがとう!本年度最後は、北広島町からお越しの山王神楽団様。

2023-12-19 23:33:52 | 広島神楽定期公演

令和5年12月19日(火)

 

街と週のど真ん中、神楽を楽しむ水曜の夜。

 

令和5年12月20日(水)広島神楽定期公演は、本年度最後を迎える。

北広島町からお越しの山王神楽団様を迎えて。

本年度、最後の神楽団を応援じゃよ。

 

本年度は、あまり広島神楽定期公演に行けなかった。

コロナの規制緩和に伴い各地で催し、イベント多く、神楽では子供神楽も多く

本来の吹奏楽の応援も多かった。

 

神楽では、神社の秋祭りを最高に、佐伯区の神楽祭や安佐南区の伝統神楽祭

直近では、高井神楽団の「太刀納め」は特に素晴しかった。

 

神楽の日、広島市南区広島駅南口広場エールエール、主催者は最悪二度と行きたく

ないと思った催事だ。2日目は、急遽行くこと自体断念(本心は行きたかった)

安芸高田市街お越しと言いながら街お越しには程遠く運営自体が全くだめ

来年から行くことはない。神楽団様の上演は大変素晴しかった。

撮影1分までとは、どういうことか。実質撮影禁止と同じ。何回もアナウンスしていたな。

チラシに最初から注意事項や禁止事項を記載せ~や!

行かなければ良い話しだ。撮影に遠くから来られた方どう評価しているか。

 

これからは、神楽団の高齢化が一層進み継承自体危ぶまれ、段々とのそ素晴しさは

低減し足を運ぶ方も少なくなるかもしれない。

 

広島神楽定期公演は、現状ではスマホ携帯で制限なく撮影できることは

非常にありがたい。公開は、2分と厳しいが問題はない。

上演に加えて、上演前の広場パフォーマンスや終演後のふれあい写真撮影は

毎回、大好評で大変満足して帰ることができる。ありがたいことだ。

公開は、2分を10分にしていただけると直ありがたいですね。

来年、4月からの上演を楽しみにしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街と週のど真ん中、神楽を楽しむ水曜の夜。令和5年12月20日(水)広島神楽定期公演は、本年度最後を迎える。北広島町からお越しの山王神楽団様を迎えて。

2023-12-16 23:05:53 | 広島神楽定期公演

令和5年12月16日(土)

 

街と週のど真ん中、神楽を楽しむ水曜の夜。

 

令和5年12月20日(水)広島神楽定期公演は、本年度最後を迎える。

北広島町からお越しの山王神楽団様を迎えて。

本年度、最後の神楽団を応援じゃよ。

 

山根神楽団(安芸高田市)栗栖神楽団(廿日市市)

        SNS更新構築中!

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする