令和2年4月7日(火)
さくら前線まっしぐら。
広島市立五日市中央小学校に行く。
さくらの立派な歴史ある木写真に収める。
うさちゃんも大変元気だ!ピョンピョン羽ねて歓迎してくれる!
学校の職員さんに一言ご挨拶。さくらの写真撮らせてもらいます。
と一応許可をいただく。時刻は、午後6時前のこと。
何気なく歩くと目につくもの「鳥小屋」いや生き物いるんかい?
どこだ?茶色い生き物でよくみればとても可愛らしい「うさちゃん」
一匹がうずくまっているようで元気がない。寒いんかい?
学校が長く休校になって「うさちゃん」人恋しくてストレス感じている
のだろう。「うさちゃん」は生き物の中でもとてもデリケートだよ。
「うさちゃん」こっちおいでと話しかけてあげる。「うさちゃん」
こっちおいで。寂しいの?しばらくは警戒しているが3~4分経過
その時大変うれしかったのかピョンピョン羽ねる。檻(おり=小屋)の中
思い切り走り出した。「うさちゃん」、「うさちゃん」、「うさちゃん」と
呼んであげる。大変愉快に羽ねる。さくらの花の写真を撮る場合では
ない。「うさちゃん」とお話する時間約20分。「うさちゃん」可愛いね。
優しい言葉をかけてやればこちらの感情も伝わり生き生きしている。
お水は器にたくさんあるがエサはどうしているのだろうと気にかける。
「うさちゃん」また来るから待っててね。と言ってあげる。
「うさちゃん」って鳴かないのね。そういえば聴いたことない。
「うさちゃん」一度怯えるとなかなか人には警戒心を持つといわれ可愛
がれば可愛がるほどなつく生き物よ。「うさちゃん」って本当に大好き。
正直だもん。
すれ違いで
帰る途中であった親御さんの子犬。ドイツの犬だそうだ。
私にはさっぱり判らん。この犬だで愛嬌は抜群!
しかも、よく躾(しつけ)してある。可愛がるだけではダメなんだよ。
この犬欲しいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます