吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

「協会健保」任意継続要注意!任意継続の期間中保険料高いままだ!適用されます。

2023-10-06 19:22:13 | 日記、記事

令和5年10月5日(木)

定年退職と同時に「協会健保」任意継続か

それとも自治体の国民健康保険どちらが得か。

口座引き落としを進める「協会健保」。

有効期限の満了ご案内なぜないのか。

「協会健保」任意継続要注意!

2年目保険料が高いだけでメリットなし。

定年退職と同時に国民健康保険に入ろうね。

 


長年勤務した会社の「協会健保」に加入していた。
定年退職と同時に「協会健保」任意継続2年間の猶予で
その後自治体の国民健康保険に加入すれば良いと思っていた
のが大きなミスを犯してしまった。


~~~~~~~~「協会健保」の落とし穴」~~~~~~~~~
       任意継続2年間の猶予問題あり
収入が大幅な減なのに1年目(前年度収入)と同じ高額保険料
       口座引き落としおかしくない?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ネットにこんな質問がありました。

任意継続に加入し2年目になります。昨年収入がなかったのに保険料が下がりません。なぜですか?

任意継続加入中の保険料は、前年収入によっての変動がありません。

任意継続加入中の保険料は、「退職時の標準報酬月額」と「当健保組合の標準報酬月額の平均額(当年度は410千円)」のいずれか低い月額に保険料率を乗じて算出され、これが任意継続の期間中適用されます。

 

そういうわかりにくいシステムだった。

私と同じ目にならないようにね。ご注意!

         こんな制度止めてしまえ!

当健保組合の標準報酬月額の平均額(当年度は410千円)

         高い金額で算出するな!

        保険料返せ!

 

こんな記事ありました参考まで

任意継続被保険者の資格を喪失する条件は?

任意継続被保険者は次の条件に該当した場合、資格を喪失します。

1.任意継続被保険者となった日から2年を経過したとき

2.死亡したとき

3.保険料を納付しなかったとき

4.再就職して健康保険被保険者となったとき

5.船員保険の被保険者となったとき

6.後期高齢者医療の被保険者となったとき

7.任意継続被保険者が希望したとき

 

3.について任意継続被保険者は保険料支払いが1日でも遅れると、

 資格を喪失します。ただし初めて保険料を納付する場合、

 正当な理由があると保険者が認めた場合は除かれます。

7.については、2022年(令和4年)1月の健康保険法改正で追加されました。

 希望の申出があった月の末日に資格を喪失します。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 必然的に起こる、爺は、有効... | トップ | 第36回全日本マーチングコン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記、記事」カテゴリの最新記事