吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

広島神楽定期公演8月14日上演。北広島町からお越しの「阿坂神楽団」様を迎えて!「殺生石」という演目?何じゃこれ!邪馬台国の姫不在?

2024-08-14 22:51:06 | 日本伝統芸能「神楽」

令和6年8月14日(水)

広島神楽定期公演8月14日上演。

北広島町からお越しの「阿坂神楽団」様を迎えて!

 

最近にないホール入場が少し早めの入場で主催者が配慮してくれた。

ありがとうございます。本当に多かった神楽ファン。

上演タイトルが聞きなれない「殺生石」という演目?

何じゃこのタイトル。「殺」が気になるが観てのお楽しみ。

 

「阿坂神楽団」と言えば、1名のメンバー様が気になる方がいる。

2年前の暑い暑いこの時期だった。上演前の広場パフォーマンスで

姫を演じられた方のすっかり「虜(とりこ)」になってしまった。

きれいな姫のホッペに「蝶」のタトゥーが貼られ人を引きつけ魅了される

ほどである。私は、この方を「邪馬台国の姫、蝶は舞う」と表現していた。

 

しかし、本日は期待していたにも関わらずお会いできなくてしょんぼり。

私が、分からないだけで本当に目の前におられたのですね。

本日は、鬼の面に顔がうずまって分からなかっただけで、

鬼さんは、私のこと良く把握されていた。鬼はしゃべってはいけないのだ。

上演終了撮影会でこの方とお話ができて大喜びだった。

しかも、素顔だった。

 

「阿坂神楽団」様、良い人一杯だね、しかも明るい。

また、会いたいですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月11日(日)NPO法人あおぞら子供神楽発表会の記録映像公開いたしました。神楽奏楽音源最高の音質でレコーディング!

2024-08-14 09:49:51 | 日本伝統芸能「神楽」

令和6年8月14日(水)

8月11日(日)NPO法人あおぞら子供神楽発表会の

記録映像公開いたしました。

Youtube 検索 → Audiovideomaster921

子供の神楽発表会ということで誹謗中傷厳禁!

 

神楽の奏楽音源最高の音質でレコーディング!

聴いたら腰が抜けるよ!

 

今後ともNPO法人あおぞら子供神楽団をよろしく

お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO法人あおぞら子供神楽発表会、年に一度の神楽晴れ舞台!これを機に卒団するメンバーも。春江唯斗最終公演!

2024-08-13 09:43:33 | 日本伝統芸能「神楽」

令和6年8月13日(火)

おはようございます。

8月11日(日)NPO法人あおぞら子供神楽発表会に行ってきました。

夜明けからすっかり空も明るく南の空を見上げると不吉な地震雲?の

ようなピンク色の雲だった。

 

世間では、南海トラフと何やら大騒ぎ!過剰に報道するテレビ局。

馬鹿な政府高官たちが今、大津波が来るとばかりに煽り立てる。

馬鹿な骨頂だ!

 

NPO法人あおぞら子供神楽発表会、年に一度の神楽晴れ舞台!

これを機に卒団するメンバーも。

今回は、全メンバー一生懸命がんばった。曽我兄弟、鈴鹿山、塵倫と

日ごろあまり観ることのない上演も勢ぞろい。盛り上がったね。

裏方の保護者様もがんばりました。音響の方もがんばりました。

受付もがんばりました。照明もよかった何もかも良かった。

そこには、春江唯斗の最後の姿があった。

何となく寂しさに包まれ、あおぞら子供神楽発表会の最後の晴れ舞台と

なった。

 

振り返るとこの少年期4歳ごろ安佐北区民文化センターの「あさきた神楽」の

上演を観にいった時、ベンチに座っていたらこの少年が1通の手紙(メモ紙)

を私に手渡した。

 

初対面なのに「おじちゃん」今度、僕(少年)大江山の栗の木又次郎役で上演

するので観に来てね。とメモを渡していたね。

これが私と神楽少年「春江唯斗」との出会いははじまった。

あれから11年の応援歳月は流れ、いつしか神楽の低学年の指導もするほどに

成長していく。

 

上演の中でも、滝夜叉姫や悪狐伝(珍斉)をこなすようになり段々と人の虜と

なっていき神楽ファンも多くいたね。住吉神社夏祭りなど多く集まる女子にも

大人気となっていった。今でいう押神楽だ!

私的にも人生の楽しみや支えも大きかったがこのあおぞら子供神楽発表会が

終わると寂しさが胸底から込み上げるわびしさ一際ではない。

 

4歳の神楽少年「春江唯斗」の出会いから11年の応援が終わろうとしている。

この先の進路は分からないがあおぞら子供神楽で培った技量は大切に

してほしい。

 

あおぞら子供神楽団、

4歳の神楽少年「春江唯斗」から大きく成長した中3年生の「春江唯斗」

多くの人に支持され、愛されこのあおぞら子供神楽発表会で一応卒団と

区切りをつけたようだ。本当にありがとう!

いつまでも元気でがんばってね。

 

もう!唯斗の「滝夜叉姫」が観れることはない!

本当に寂しい!こういう時期は必ず来る。ありがとう!

唯斗、そしてさようなら!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺の子育て支援「姫のかぐや」&「殿のかぐや」。もうすぐ誕生1か月。SNS更新中「ふと」窓に目を向けた瞬間エーリアン(守り神)が出現! これには驚いた。

2024-08-12 20:27:40 | 日記、記事

令和6年8月12日(月)

爺の子育て支援「姫のかぐや」&「殿のかぐや」。

「殿のかぐや」もうすぐ誕生1か月。

 

大声で叫びまくる元気な男の子。

爺の子育て支援で「姫のかぐや」とは少し違うようだ。

夏場のセミも元気良くないているがお盆を迎えるころには、寿命を尽きる

セミも多くなる。ぁ~何と無常か。

 

姫のかぐや2歳8か月であるが殿のかぐやの世話好きには驚く。

ミルク缶から粉ミルクを哺乳瓶に入れお手伝い。

そしてまだ、終わりではない。それをもって「かっか=母ちゃん」のところに

持っていき授乳する。その光景は、2年半前自分がされていたことだ。

 

爺にアイスコーヒーも作ってくれる。スッティックを破りコップに入れ水と氷

を入れ「まぜまぜ」するのが大好き。

時々、爺にもご飯を食べさせてくれるよ。

口の中にあってもお構いなしで次から次へとスプーンで運んでくる。

「姫のかぐや」は、今一番可愛い盛り。

 

「殿のかぐや」も爺は、良く抱っこしてやる。

不思議なことにすぐ泣き止み抱っこの状態で波、楕円の動きをしてあげると

直ぐたちまち寝る。

殿のかぐや抱っこしている(胸に寄せて)姿を見ると先人からの絆が見える。

今、爺が抱っこしているように亡きお袋や祖母が私を抱いていてくれたのか

思うともう涙が止まらない。ご先祖様や先人達への感謝。

 

些細なことだがご先祖様や先人たちの大切な「絆」というものが分かってくる。

SNS更新中「ふと」窓に目を向けた瞬間エーリアン(守り神)が出現!

これには驚いた。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市立五日市中学校吹奏楽部。第65回吹奏楽コンクール広島県大会金賞獲得おめでとう!良くやりましたよ。

2024-08-12 19:40:10 | 広島市立五日市中学校

令和6年8月11日(日)

本日は、大変うれしいお知らせがあります。

広島市立五日市中学校吹奏楽部。

第65回吹奏楽コンクール広島県大会

中学校A部門金賞獲得おめでとう!良くやりましたよ。

 

日ごろの自分の力や練習を信じ普段どおり演奏してくれたのね。

それでいいんですよ。無理に意識する必要もなく、コンクールは演奏会と違って

お客様は、いませんから。

審査員の心に響く、心に届く表現力ある演奏が大切なんだ。

 

広島市立五日市中学校吹奏楽部は、

実は、私が一番力を入れて応援していた8年前ごろ。

現顧問が来られてもう13~4年になるだろうか。

残念ながら、吹奏楽部の保護者様とは無縁状態。1人いません!

とても寂しいです。

私のこと忘れていますか?五日市中学校吹奏楽部の歴史や

音楽性、伝統は一番良く存じている1人でもあります。

一度だって、五日市中学校吹奏楽部のこと忘れたことはありません。

卒業生も多方面で大活躍。プロになったOB、や他の市民バンドに入った

もの多方面で活躍中。

保護者様間コミュニケーションは大切にされているのでしょうか。

 

五日市中学校吹奏楽部の卒業生も最近、

広島翔洋高等学校吹奏楽部で大活躍中!

4名が現時点で素晴らしい演奏をしながら6月30日第6回定期演奏会を

開催してくれました。吹奏楽コンクールやマーチングが目が話せない。

 

五日市中学校吹奏楽部も非常にがんばっていることはわかっている。

吹奏楽コンクールで「金賞」を獲得できるのは、メンバーの日ごろの練習も

あるが顧問の指導される「音楽性」は素晴らしい限りだ。

 

今回、中国大会に推薦されなかったが咎めることはないよね。

吹奏楽コンクールでの通過点に過ぎず私は、それより大切は記録

五日市中学校吹奏楽部の連続金賞樹立の方が名誉なことか。

私の記憶ではもう35回以上連続していると思う。どこの学校でも

どこかで金賞は脱落しているものだ。

 

しかし、五日市中学校吹奏楽部の連続金賞樹立はどこまで

行くのだろうか。すべては顧問の音楽性の結晶なのだ。

立派な指導者に恵まれ、立派な吹奏楽部の伝統を継承し応援して

いるものにとってもうれしい限りだ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする