手焼きせんべい処相模原風林堂のおせんべい日記

神奈川県相模原市の手焼きせんべい屋風林堂店主が、おせんべい作りとその周辺について日々のよしなごと書いて参ります。

胡麻の香り

2011年10月12日 | おせんべい日記

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

今日も快晴の相模原です。今朝は大小2種類の胡麻せんべい、「ぷりんたぶるせんべい」になる醤油煎餅、カレーを2種などを焼きました。

写真は先ほど焼いた胡麻煎餅です。お煎餅に入るのは洗っただけの生の胡麻です。ご家庭で調理用にお使いになるのは、煎りゴマが多いと思いますが、お煎餅の場合焼きの際に一緒に火が入りますので、煎りゴマを使うと再加熱することになり焦げてしまいます。

焼きが進むと次第に香ばしい香りとともに煙も立ち上ります。換気しないでしばらく焼いていると、工場全体がうっすら白くなるほどの煙の量になりますから、それにつれて良い香りも立ちこめます。健康食品としても注目されている胡麻、私も大好物です。


手焼きせんべい風林堂のオフィシャルホームページ
●店長酒井浩の私的興味事を中心に書いているブログ相模原徒然
「ぷりんたぶるせんべい」へのご注文お問い合わせ先

手焼き煎餅(有)風林堂製菓
〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝536-24
TEL 042-777-4501F
AX 042-777-4502

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする