前回は家部分と塀が完成したので、今回は可愛い門から...
これらのパーツで小さな門を作ります(上のは扉、下のは門と塀になります)


塀に窓を付けて、お揃い柄の紙を貼って...

門に扉を付けたところ...までは順調だったんだけど...

これに屋根を付けて行く過程で、慣れが出て油断したのか?ボ~ッとしてたのか?
私とした事が大ポカをやらかしてしまいました

さて問題です...この門のどこが “やらかした” のでしょうか?

(以下、アメブロ風に...アメブロってこんな風にやたらと行間を空ける人多いよね~(笑))
これで解ったあなたはなかなか鋭い観察眼の持ち主です
正解は...
何をとち狂ったのか?屋根の波板の向きを横にしちゃったのでした


本当はこういう風に縦に貼らなくちゃいけなかったのに...


気付いた時はもう接着しちゃった後で、屋根用の紙も切れ端しか無くて...

でも...別に売る訳じゃ無し...自分で楽しむだけだからいいよね?
よく見るとそこだけ横縞でちょっと変だけど、色味が同じだからそんなに違和感ないよね?

ねぇ、誰か違和感無いって言って~

本当はこうなるはずだった設計図の写真を貼り貼り

これで本体は完成


ヤバイな...ゆっくり作って来たけど10月中には完成しちゃいそう...
