このところ、タムさまの映画の公開が決定して、プチ逃獄兄弟祭り前哨戦みたいだったけど
ここらで、少しずつ進んでるミニチュアの事も書いておきまする
『 迷你四季 秋 』 いよいよデコりゾーンに入ってしまいました
でも、説明書でこれから作る過程をチェックしたら...
5ページに亘ってずっと木...木...木...



あぁ...めんどくさそうでちょっと萎える...
でも作らないと完成しないので仕方ない...作るか...
(コラコラ
)
2本の紐をこよって1本にしてある茶色の紐を、ほぐして2本に戻して

さらに、せっかくこよってあるのを開いて紙テープ状にして

ワイヤーに巻きつけて枝を作って行きます(なら最初から紙テープでいいんじゃね?)
それを指定された長さで切って、大銀杏と小銀杏の2本の木を作ります


作ったテープでワイヤーをまとめては1本足してまたテープを巻いて...を繰り返して
まずは小銀杏が完成

続いて大銀杏も完成
(まだ葉っぱはありませんが...)

でも、説明書に乗ってる完成図よりも、私の作った木の方が木っぽくない?(自画自賛)


まだベトベトなのでちょっと乾燥中~
乾いたら次は枝に葉っぱをデコって、果樹の木を作って...あぁ...もう少しで完成だ~
ここらで、少しずつ進んでるミニチュアの事も書いておきまする
『 迷你四季 秋 』 いよいよデコりゾーンに入ってしまいました

でも、説明書でこれから作る過程をチェックしたら...
5ページに亘ってずっと木...木...木...



あぁ...めんどくさそうでちょっと萎える...

でも作らないと完成しないので仕方ない...作るか...


2本の紐をこよって1本にしてある茶色の紐を、ほぐして2本に戻して

さらに、せっかくこよってあるのを開いて紙テープ状にして

ワイヤーに巻きつけて枝を作って行きます(なら最初から紙テープでいいんじゃね?)
それを指定された長さで切って、大銀杏と小銀杏の2本の木を作ります


作ったテープでワイヤーをまとめては1本足してまたテープを巻いて...を繰り返して
まずは小銀杏が完成


続いて大銀杏も完成


でも、説明書に乗ってる完成図よりも、私の作った木の方が木っぽくない?(自画自賛)


まだベトベトなのでちょっと乾燥中~

乾いたら次は枝に葉っぱをデコって、果樹の木を作って...あぁ...もう少しで完成だ~
