中華茶室風ミニチュア 『 茗香居 』 最終集です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
前回 「小物作りは終わったので部屋の外観を作ります」って書きましたが
建物を作った後で、また小物作りが出てきました
(なんでまとめて作らないのさ)
まずは、金のワイヤーとストローを繋げて、金の塗料で塗って柄杓を作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9d/92ef37da0fbfbcbbae83b05a0fbda87e.jpg)
次に、これらのパーツで行灯を作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/6117ecf9a45e8250b655566089f13545.jpg)
パーツを茶色の塗料で塗って、そこにLED球を接着します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9a/017004953275a818cf8c73a5906dbc09.jpg)
その上にパーツを組んで行って、中に紙を貼ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4e/24939d2c48e27ef340b62a4923e63f42.jpg)
これを床に接着して、下の穴から配線を出します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f6/0bc72fe334ccf236d0497c4a18b77315.jpg)
ここで、簡単に電池と繋いで点灯テストをした時は無事に点いたのに...
電池ボックスに入れたら中で配線が外れてしまったらしく、行灯が点きません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
(仕上がりを綺麗にしようと、ギリギリで線を切ってしまったのでやり直しがききません
同じLED球があれば付け直せるんだけど...どこかに売ってないかな~
)
行灯はあきらめて、あらかじめ作ってあった小物たちを中華風チェストに設置します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/35/d8fc51265a7c07c96a27563d73bd8753.jpg)
同じく、急須たちを中華飾り棚に設置![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c0/3e5a3249c501e736bec3becdeac93f6f.jpg)
そして、テーブルと座布団と香炉たちを小上がりに設置~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8a/383841ddb51c6217e43ccc81f6557f60.jpg)
これらを部屋の中に配置して行ったら...素敵な中華茶室が出来ました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4e/3341f5cc4e3877364c54ad33e823ba38.jpg)
リアルっぽく見えるように自然光でも撮ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/09/704cd861cb7ea3f2c329773855ea2536.jpg)
菅笠と金の柄杓はここに設置します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/92/f0725b6092aa6294c71984d27600bf51.jpg)
急須たちを飾った飾り棚は、ちょっと万貴妃の部屋にあったヤツっぽい?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/11/fdd7a4f9ef1e5915be67ce8bc06483d2.jpg)
これで行灯が点いていたら、もっといい感じになったんだろうな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a0/aee35485c843b1dcc5fb1a3097a1b7a7.jpg)
他は上手く出来たので、そこだけがちょっと残念でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
さて、まだ作ってないミニチュアが2つあるけど、次はどっちを作ろうかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
前回 「小物作りは終わったので部屋の外観を作ります」って書きましたが
建物を作った後で、また小物作りが出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まずは、金のワイヤーとストローを繋げて、金の塗料で塗って柄杓を作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9d/92ef37da0fbfbcbbae83b05a0fbda87e.jpg)
次に、これらのパーツで行灯を作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/6117ecf9a45e8250b655566089f13545.jpg)
パーツを茶色の塗料で塗って、そこにLED球を接着します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9a/017004953275a818cf8c73a5906dbc09.jpg)
その上にパーツを組んで行って、中に紙を貼ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4e/24939d2c48e27ef340b62a4923e63f42.jpg)
これを床に接着して、下の穴から配線を出します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f6/0bc72fe334ccf236d0497c4a18b77315.jpg)
ここで、簡単に電池と繋いで点灯テストをした時は無事に点いたのに...
電池ボックスに入れたら中で配線が外れてしまったらしく、行灯が点きません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
(仕上がりを綺麗にしようと、ギリギリで線を切ってしまったのでやり直しがききません
同じLED球があれば付け直せるんだけど...どこかに売ってないかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
行灯はあきらめて、あらかじめ作ってあった小物たちを中華風チェストに設置します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/35/d8fc51265a7c07c96a27563d73bd8753.jpg)
同じく、急須たちを中華飾り棚に設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c0/3e5a3249c501e736bec3becdeac93f6f.jpg)
そして、テーブルと座布団と香炉たちを小上がりに設置~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8a/383841ddb51c6217e43ccc81f6557f60.jpg)
これらを部屋の中に配置して行ったら...素敵な中華茶室が出来ました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4e/3341f5cc4e3877364c54ad33e823ba38.jpg)
リアルっぽく見えるように自然光でも撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/09/704cd861cb7ea3f2c329773855ea2536.jpg)
菅笠と金の柄杓はここに設置します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/92/f0725b6092aa6294c71984d27600bf51.jpg)
急須たちを飾った飾り棚は、ちょっと万貴妃の部屋にあったヤツっぽい?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/11/fdd7a4f9ef1e5915be67ce8bc06483d2.jpg)
これで行灯が点いていたら、もっといい感じになったんだろうな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a0/aee35485c843b1dcc5fb1a3097a1b7a7.jpg)
他は上手く出来たので、そこだけがちょっと残念でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
さて、まだ作ってないミニチュアが2つあるけど、次はどっちを作ろうかな~?