爽やかな初夏のようなグリーンの書斎 『 櫨 』 の続きです ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
前回、床と壁を作ったので、今日から小物作りだ~
と、ウキウキしていたら...
私の好きな中華な飾り棚が、なかなかハードな曲者でした...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
この飾り棚...同じようなパーツが多くて...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cb/bb69296cba664f156812524226c7047b.jpg)
設計図を見ると1.9mm × 1.8mm とか 1.9mm × 1.9mmとか、1mm違いのパーツばかり...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c3/d21e7d606b5e2a8e19d48d20188a14e2.jpg)
これを説明書通り順番に貼って行くと棚部分が出来上がるんだけど...
特に正方形っぽいヤツが、見た目がほぼ同じなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dc/a87cc3df7fa9774a396a715de7f393de.jpg)
貼るたびにイチイチ物差しで測らなきゃならなくてメンドクサ~イ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
なので、間違えないように慎重に測りつつ下から順番に貼っていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/01/90a3ca6a8a109eb7149622e1e498ef71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/52/52b558269b3f516731bdda72b3d768ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d9/cce2f1caab85411089369d855b5d6a27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/34/15d696ecfb712c4a00a04bce8689b4f3.jpg)
そして、やっと全部の棚板を付け終えたのがこちらです
パズルみたいで疲れた~ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/06/c49c16ba12a1255a92cf4e1c5752a16d.jpg)
これに背板と天板を付けたら、中華な飾り棚が完成~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/27/7079cf8d07954b065e8e9a4c19011053.jpg)
(まだ後で、引き出しの取っ手や金具を付ける工程が残ってますが...)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c5/f7d56618035292db2f90a59fe07dacbd.jpg)
次は、この飾り棚に飾る小物を作って行きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
前回、床と壁を作ったので、今日から小物作りだ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
私の好きな中華な飾り棚が、なかなかハードな曲者でした...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
この飾り棚...同じようなパーツが多くて...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cb/bb69296cba664f156812524226c7047b.jpg)
設計図を見ると1.9mm × 1.8mm とか 1.9mm × 1.9mmとか、1mm違いのパーツばかり...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c3/d21e7d606b5e2a8e19d48d20188a14e2.jpg)
これを説明書通り順番に貼って行くと棚部分が出来上がるんだけど...
特に正方形っぽいヤツが、見た目がほぼ同じなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dc/a87cc3df7fa9774a396a715de7f393de.jpg)
貼るたびにイチイチ物差しで測らなきゃならなくてメンドクサ~イ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
なので、間違えないように慎重に測りつつ下から順番に貼っていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/01/90a3ca6a8a109eb7149622e1e498ef71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/52/52b558269b3f516731bdda72b3d768ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d9/cce2f1caab85411089369d855b5d6a27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/34/15d696ecfb712c4a00a04bce8689b4f3.jpg)
そして、やっと全部の棚板を付け終えたのがこちらです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/06/c49c16ba12a1255a92cf4e1c5752a16d.jpg)
これに背板と天板を付けたら、中華な飾り棚が完成~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/27/7079cf8d07954b065e8e9a4c19011053.jpg)
(まだ後で、引き出しの取っ手や金具を付ける工程が残ってますが...)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c5/f7d56618035292db2f90a59fe07dacbd.jpg)
次は、この飾り棚に飾る小物を作って行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)