花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

《 連升三級 》 其之五(前編)

2023年01月11日 | 譚耀文
《 連升三級 》 のレビュー...何だかすっごい久しぶりだな~と思って自分のブログを調べたら

前回レビューを書いたのはなんと2ヶ月も前でした (つまり観たのはもっと前...)

タムさま~ずっと放置しちゃってゴメンよ~

タムさまがちっとも出てこなくてつまんなかったせいなんだよぉぉぉ~~

さて、どこまで観たか忘れちゃったけど、観ていくうちに思い出すでしょう



ブサイク宦官の陰謀で、張少古の書いた下手クソな書に勝手に名前を書かれた劉文才は

それは自分の書じゃないと言い争っていると



それを扉の外で聞いていた少古が入って来て



自分が劉文才だと言い張り、ブサイク宦官に連行されてしまう...



少古が自分の身代わりで捕まってしまい、訳が分からない劉文才...

そして、お久しぶりの皇上が登場~~



御書房で自分の作った模型を見てご満悦の皇上



え~スゴ~イ これ全部皇上が作ったの~?(小道具さんだけど)



そこに武丞相が来て工部の不正を上奏してる間、模型に夢中でちょっと上の空の皇上、可愛い




でも、ちゃんと聞いていた皇上(笑)は 「間違いないんだろうな?」 と念を押し



武丞相が間違いないと言うと 「分かった!朕が調べておく」 と言い魏丞相を呼ぶようにと...



皇上、いつも魏丞相の事を “愛卿(aiqing) ” って呼ぶんだけど、いいな~その呼び方

私もタムさま皇上に愛妃(aifei)って呼ばれた~い (キモいから止めなさい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 江南水巷 』 完成了 ♪

2023年01月10日 | ミニチュア
中華懷舊的水郷ミニチュア 『 江南水巷 』 も、いよいよラストスパートです

前回、デコりも含めて街全体が完成したので、今回はそれを本の形にしていきます

まず本の背表紙になる部分を作ります

板に江南の街並みが描かれた紙配件を貼って、太鼓橋を付けます




次に左右の街から出ている配線を白と白、グレーとグレーで繋いで

それをまとめて橋の中に入れます



外側にもう一つの橋を付けて隠します



そして、渋い柄の布に白のフェルトを貼って、そこに左右の街と背表紙を貼り貼り




これで無事本の形になりました~




配線も上手くいって街並みに灯りが灯ったら、あら素敵~

可愛い生地屋さんも...



点心のお店も...



酒家の2階も...



深窓の令嬢も...



素敵な中華塀も...



街の人たちの生活が垣間見える素敵なブックヌックになりました~ (自画自賛)

最後に付属のアクリル板を付けたら埃も没問題



パーツが多くてちょっと大変だったけど、無事完成してよかった~

ブックヌックなので本当は本棚の本の間に飾るのがいいんだけど...

本棚はHIROの部屋にあるから、開いた形で寝室に飾ろうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生日禮物 その後

2023年01月09日 | Weblog
前に、今年の自分への誕生日プレゼントを何にするか考えて

前から欲しかったワイヤレスイヤホンに決め

最終的に3つに絞ったところまでブログに書きましたが...

可愛さを取るか、実用性を取るか...と悩んだ末、気持ちが上がる方を選びました

という訳で、届いた自分へのバースデープレゼントです  

何コレ?箱からもう可愛いんですけど~



箱を開けたらコロンとしたマカロンのような可愛いケース



ミラーも付いていて最近頓に枯渇してきてる女子力(女子言うな)がアガル~



そして、イヤホン自体も花柄で超可愛いのぉぉ~




そしてそして、なんと着せ替え用フェイスカバーまで付いてる~



試しにペアリングして早速聴いてみたけど

音も全然いいし、懸念していた大きさ(重さ)もあまり気にならない感じ

(これは長時間着けてみないと分からないけど...)

家の中で着けて色々動いてみて、もしポロポロ落ちるようだったら

付属のシリコンイヤピース(4種類)やウレタンフォームイヤーピース(2種類)

を色々試して、一番耳にフィットするようにカスタマイズしま~す



あと、ノイズキャンセリングはあまり分からなかったけど、タッチセンサー付きなので

イヤホン自体をタップして音楽を止めたり、音量を上げたり出来て便利

あ~早くこれを着けてお出掛けした~い (超お気に入りです


PS...あの後タムさまも顔本に開鏡式の様子を上げてくれました

画像は私が上げたものと同じだったけど、気になってた役名と役柄を教えてくれました

タムさまの役名は李劍笙、スカッシュの監督の役だそうです

あれ?ついこの前コーチにラケットの持ち方からスカッシュを教わってたよね?

そんな付け焼刃で監督役って大丈夫なの~?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新片《 無名指 》開鏡 ♪

2023年01月08日 | 譚耀文
タムさまは新年早々に、新年の挨拶と共にスカッシュを教わってる画像を上げてくれましたが

それだけでは、まだ内地にいるのか香港に戻ってるのかも分からず...

オフモード全開だったから、またしばらくお休みなのかな~と思ってたら

なんと 昨日、新しい映画の開鏡式が行われるとフォロワーさんに教えていただきました

そういう情報に疎いし、タムさまも何も言ってなかったので寝耳に水でビックリ~

新しい映画はアーロン(郭富城)主演の 《 無名指 》 という映画で、開鏡式は直播された模様です

開鏡式の画像すら出さない映画も多いのに、生放送してくれるなんて太っ腹~

YouTubeに開鏡式の模様が上がってたので貼っておきます


(空しか映ってない最初の方はすっ飛ばして、3:51あたりから演員さまが映り始めます)

あれあれあれ??この前タムさまが上げてくれた画像を見て、髪切っちゃったように見えたけど

まだバリバリロン毛でした てか、より長くなってる~?

短く見えたあれは髪を帽子の中に入れてたのかな?

昨日はちょっと顔がむくみ気味なタムさま...寝すぎたのかな?



これは劇中の造型かな?普段トレーニングしてる時もこんなような格好だから分かりませ~ん



開鏡式で謎の儀式を教えてもらって真似っこするタムさま



何度も開鏡式をやってるみんなも知らないみたいだったけど、儀式に宗派とかあるのかな?

ここからは 《 無名指 》 公式さま顔本より...

出演者集合写真




タムさまは低調型男だから、遠慮していつも端っこの方にいるんだよね~




子豚ちゃん儀式も...



うん...やっぱりちょっとむくんでるね




まだ、どんなお話でタムさまがどんな役なのかは分からないけど...

タムさま《 風雲5D音楽劇 》 では無名の役だったし、何かしら縁を感じます

とりあえず、香港で新しい映画を撮ってる事が分かって安心しました

撮影中で忙しいのか?まだタムさまの顔本は更新されていませんが

またご本人が何か載せてくれたらこちらで紹介しま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023日暦

2023年01月07日 | 譚耀文
もはや毎年恒例となったタムさまカレンダーが完成しました~

一昨年は間違えて2021年のを買ってしまい(紛らわしいモノ売るなよな~

せっかくいい感じに完成したのに、後から2022年のカレンダーの日付部分を貼る羽目になり

1年間継ぎ接ぎカレンダーを見るたびにガッカリしてたので

今回は慎重に調べてから買いました

でも、いつもタムさまカレンダーにする前提で探すと、なかなかいいのが無くて...

(左右にタムさまを貼るだけの余白がある物で、絵柄が隠れても違和感が無いモノ)

今回やっと見付けたのは少々小さめのカレンダーだったので

タムさまも小さい素材を選ぶのにちょっと苦労しました



1月は 《 鳳凰牡丹 》 おめでたい雰囲気の伯建さま(ちょっと顔部分が光っちゃって對不起~

2月は 《 不義之戰 》 カッコいい譚sir(これもちょっと光っちゃったわ)

3月は 《 浣花洗剣録 》 やっぱり私の原点なので外せない紫衣侯さま 💜



4月は 《 天天有喜 》 なんとなくタンポポっぽいので4月にしてみた金不喚ちゃん(笑)



5月は 《 邊緣行者 》 クソ色っぽいけどヤバい狂犬阿添

6月は 『 我不是反派 』 を唄うタムさま

7月は、ラフなスタイルでカッコつける(笑)スラリとしたタムさま



8月は、涼しげなブルーのスーツでキメるタムさま





9月は 《 土地公土地婆 》 金運が上がりそうな張福徳ちゃん

10月は 《 天天有喜 》 キャラが立ちすぎて2度目の登場の金不喚ちゃん

11月は 《 東方華爾街 》 クールな卓意寧先生

12月は 《 雪山飛狐 》 モコモコのファーがクリスマスと妙にマッチした田さま  



何気に、田さまの12月のが今回のベストだと思います

これらのタムさまで、12ヶ月間カレンダーを見るたびに雌性激素を補充していきます

PS ...今日は七草ですが、お正月に全くご馳走を食べていないので胃腸を休める意味合いも無いし

何よりパック入りの七草が高かったので、今年は七草茶漬けにしちゃいました


こうして値上げの波によって日本の風情も失われていくのであった...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 江南水巷 』 其之十九

2023年01月06日 | ミニチュア
中華懷舊的水郷ミニチュア 『 江南水巷 』 の続きです

前回、中華古装劇的な小舟のところまで作ったので

続いてお店の看板とベンチと小さな鉢植えを2つ作りました(細かいので途中経過無しです)



そして、本気で撮るのを忘れた大小6個のランタンたちを含め

これで、お店を飾る小物たちが全部完成です



これらをブックヌックの右側のお店たちに設置していきます

柳の木と店の看板と扉、そしてデカいランタンを設置した酒家の1階部分



ベンチと幟旗、鉢植えの花を設置した可愛い中国塀部分



カラフルなランタンを設置した酒家の2階部分



深窓の令嬢がいる2階の窓部分



小舟と船着き場部分



これで、ブックヌックの左右が全部完成しました~



右と左を合わせると、こんな感じの奥行きのある水郷になります



さて、次はこのバラバラの左右の街を本の形にして行くところからです
あと少しだ 頑張れ自分~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生日禮物

2023年01月05日 | Weblog
昨日寝違えた首が今日になっても痛くて... 年末からずっと腰も痛くて...

たぶん首から来てると思うんだけど、頭まで痛くなったので

バファリンを飲んで、首にはロキソニンゲルを塗って、腰にはバンテリンを貼ったんだけど...
痛みは少し和らいだけど、まだ地味に痛くて元気が出ません


さて、聞かれたのでHIROにはプレゼントをリクエストしてあるけど

(実は去年の誕生日プレゼントもまだ貰ってない...)

毎年、自分で自分に何か誕生日プレゼントを買う事にしているので

今年は何にしようかな~?と、痛む腰をさすりさすり考えていたんだけど...

去年からずっと欲しかった、ワイヤレスイヤホンにすることにしました

(実はまだ、iPodに入ってる曲をコード付きイヤホンで聴いてます

本当はノイズキャンセリング機能付きのがいいんだけど、少々高くて...

通勤とかで毎日使う訳じゃないので、そこは無くてもいいかな~?

お値段もピンからキリまであって、いい物は4万円くらいして音も最高なんだろうけど

ワイヤレスなので万が一落とした時のショックは計り知れないし...

かと言って、あまりに安いものは音が最悪だろうし、すぐダメになりそうで怖いし...

ということで、価格帯は5千円以上1万円以下くらいで探していて

今、3つに絞り込んだところです

1つ目は超可愛くて、見るたびに気持ちが上がりそう しかもノイズキャンセリング付き

でもちょっと大きくて重そう...つまりすぐ落としそう...

2つ目は信頼の日本のメーカーの物、シンプルで高音質、シンプル故に軽い

3つ目はやっぱりシンプルで、色がちょっと可愛い、これもメーカー的に音は良さそう

う~ん...どうしよう... 可愛さでは1つ目が群を抜いてるんだけど...

重そうというのがネックになってるんだよなぁ...レビューでもよく外れるって書いてあるし...

う~ん...可愛さを取るか、実用性を取るか...実用性だったらどっちにするのか...

もう少し悩んでみます ...でも、悩むのが楽しい贅沢な悩みです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 江南水巷 』 其之十八

2023年01月04日 | ミニチュア
中華懷舊的水郷ミニチュア 『 江南水巷 』 の続きです...が...

大掃除で疲労困憊になったので、去年中には終わりませんでした

という訳で、1週間放置したミニチュアをまた作り始めました 2023年ミニチュア初めです

まずは、前回完成したお店を飾る小物たちから...

この細いワイヤーと茶色い紙で柳の木を作ります



ワイヤーに紙を巻いたコレを...



こうして...



こうして...



こうだ



続いて、これで 『 江南水巷 』 の幟旗を...



これで和傘を作ります




そして、これで小舟を作って



屋根を付けて...



そこに、和傘と赤いランタンを付けたら



中華古装劇に出てくるような小舟が完成~

新年になってもやる事が色々あって地味に忙しくて、少ししか作れなかったけど
全て完成するまであと少しなので、ボチボチ頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎍 初詣 🎍

2023年01月03日 | Weblog
昨日は行きたい神社があって、河口湖まで初詣に行ってきました  

新年なので、行きに見えたおめでたい富士山も貼っておきます🗻



行きたかった神社は河口湖の畔にある通称カチカチ山の山頂の 『 うさぎ神社 』

うさぎがご神体、神社と言っても小さい祠のような感じで、狛犬ならぬ狛うさぎがいて

可愛いうさぎのおみくじもあるらしくて...でも...

兎年にうさぎ神社...みんな考える事は同じだった...

着いたら、上のロープウェイ乗り場から下の道路まで長~い行列が出来ていて
通常なら上の神社までロープウェイで3分なのに、行きの待ち時間が2時間位かかりそう...

行きが2時間なら帰りも2時間ということ...

駐車場の車に姫さまを待たせて行くには、あまりにも時間が掛かりすぎる...という事で

残念だけど、うさぎ神社はあきらめて、近くの別の神社に行くことにして

待ち時間も無くなったし、せっかくなので河口湖でスワンボートに乗ることにしました

ワンコも乗っていいという事なので、姫さまも一緒に湖へ...



モーターボートが通るたびに波で激しく揺れてアトラクションみたいで面白かったけど

姫さまは動じることなく平然としていました (水の上だって分かってなかったのかな?)



その後、近くにある 『 冨士御室浅間神社 』 へ...

ここはワンコは入れないので、お詣りの前に湖のほとりをお散歩~

こっちは観光地化しているうさぎ神社側と違って、とっても静か



そして、お疲れの姫さまを車に待たせてお詣りへ...



ここは富士山の裾野に数ある浅間神社の中で、富士山最古宮という神社で

派手ではないけど、どっしりと落ち着いていて歴史を感じます



さっそくお詣りをして、御朱印を頂いて、おみくじを引きました

素焼きのおみくじを集めてるので、縁起のいい富士山のおみくじにしたら...



大吉でした~ 内容もいい感じなので、持ち帰ってお財布に入れておきます



そして、お守りは近所の氏神様で買う事にしてるので

小さな素焼きの鈴に厄を込めて盃に叩きつけて割るという 『 厄割の盃 』 をやってみることに...



自分の中の悪いモノ全部消えて無くなれ~ と念を込めてぶつけたら

鈴は木っ端微塵に砕けて飛び散りました これで厄落としは完了



そして、せっかくなので近くにあるもう一つの河口浅間神社へ...

(こちらは浅間神社と書いて 「あさまじんじゃ」 と読みます)

ここには、ものすごく立派な七本杉というご神木がありますが

入り口鳥居横の木もすごく立派 見上げたら眩しくてクシャミが出ました(笑)



さっそくお詣りして、このご時世に書置きじゃなく直接書いていただけるという事で

御朱印をお願いしてる間に七本杉を見てきました



凄く立派なご神木 それに比べて人間のなんと小さい事よ...



目的だったうさぎ神社には行けなかったけど、湖で姫ちゃんと一緒にボートに乗れたし

由緒ある神社にも行けたし、素敵な御朱印もいただけたし、おみくじは大吉だったし

とっても楽しい誕生日になりました~

PS...昨日いただいた御朱印たちです



日にち限定御朱印もあったので、いただいてきました

浅間神社なので、主祭神は木花咲耶姫命(このはなのさくやびめのみこと)



女神らしい可愛いピンクの切り絵御朱印に誕生日の日付が入って、いい記念になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝我生日快樂 🎂

2023年01月02日 | 譚耀文
タムさまは12月17日に2022年の出演作品の総括をして

早々と年越しの挨拶をして以来、ずっと音沙汰が無くて...

今まだ内地にいるのか香港に帰って来てるのかも分からなくて...

内地のコロナ感染爆発のニュースを見るたびに、感染してないといいんだけど...と心配してたけど
昨日、半月ぶりに顔本を更新してくれて、元気な姿を見せてくれました~



も~無事なら無事って言ってよ~ 心配してたんだからね~

またクロップしちゃったけど...

どうやら友達と一緒にスカッシュを教えてもらってる所のようです

(これは香港なのかな?そこんとこはよく分からず...でもなんとなく香港っぽい気がする)



これは一緒に行ったお友達かな?



最近はこの帽子がお気に入りみたいだけど...髪切っちゃったのか...

ロン毛がとっても似合ってたからちょっと残念




とりあえずタムさまが元気そうなので、心配事が一つ減りました

PS...わたくし、本日誕生日を迎えました~ ハッピーバースデートゥ~ミ~ (セルフ)

元日の昨日は、家から一歩も出ず飲んで食べてテレビ見てゴロゴロしてたので

今日から動きます とりあえず某神社に初詣に行ってきま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする