おおもとが誰の絵かわからないのですが相変わらずのカーボン模写絵です。
模写は模写ですが今回オリジナルなのが描いた道具です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0b/b236dbf89a38c71c090872c89e37fd8a.jpg)
なんとなく元の絵がパステル調だったのでこちらもマネてパステルを使用。
しかし、如何せん使ったのが小さな正方形の画用紙。
カーボン用紙の下絵の線に塗っていくのも一苦労。
なので、ここで新兵器登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2d/344b04c674aa4cd37a0eb1b3b0e7cc23.jpg)
ちょっと分かりづらいけれど大中小の3種類の綿棒です。
下絵にパステルを塗って、その上からこの綿棒でゴシゴシ。
なんだか小さな子供が画用紙にいたずら描きしているような・・・
そして、こんな薄く淡い感じの絵になりました。
これまたいつもの内装材見本タイル(?)の額に入れて完成。
今回は和田誠さんや安西水丸さんの模写からパステルの風景画へ。
安野光雅さんの水彩画からも脱却してオリジナルへ・・・
・・・とは当分行きそうになく相変わらずオリジナルなのは額だけ。
さて、暑くなる前に猫額畑のレタスのナメクジ取りでもしよう。
模写は模写ですが今回オリジナルなのが描いた道具です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0b/b236dbf89a38c71c090872c89e37fd8a.jpg)
なんとなく元の絵がパステル調だったのでこちらもマネてパステルを使用。
しかし、如何せん使ったのが小さな正方形の画用紙。
カーボン用紙の下絵の線に塗っていくのも一苦労。
なので、ここで新兵器登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2d/344b04c674aa4cd37a0eb1b3b0e7cc23.jpg)
ちょっと分かりづらいけれど大中小の3種類の綿棒です。
下絵にパステルを塗って、その上からこの綿棒でゴシゴシ。
なんだか小さな子供が画用紙にいたずら描きしているような・・・
そして、こんな薄く淡い感じの絵になりました。
これまたいつもの内装材見本タイル(?)の額に入れて完成。
今回は和田誠さんや安西水丸さんの模写からパステルの風景画へ。
安野光雅さんの水彩画からも脱却してオリジナルへ・・・
・・・とは当分行きそうになく相変わらずオリジナルなのは額だけ。
さて、暑くなる前に猫額畑のレタスのナメクジ取りでもしよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます