工房アパート時々倉庫

仕事半分、趣味半分。

冬読書は謎の本

2018年12月28日 | 本と雑誌
いよいよ年末年始の引きこもりシーズン到来。
畑仕事も町内行事も暫く休業、申告書関係は今日でオシマイ。

さて、引きこもり読書三昧の第一弾はコレ。



「ほぼ日刊イトイ新聞の謎」2007年発行の本です。
近所のブックナントカでウン百円で購入。

なんせ600ページ以上もあるうえに
とてもこの本の形は読むのに苦労します。

それに吉本隆明さんから天久聖一やみうらじゅんさんまで
個人的に気になる人がたくさん出てきます。

更に20年前の1998年6月の「ほぼ日」誕生秘話も興味津々。



今後のソウコオヤジのライフスタイルを考えるのにも
なんとなく役に立ちそうな予感のする謎の本でもあります。

            📖

では、午後から貰い物の干し芋をしゃぶりながら冬眠ならぬ冬読書開始。







十二支

2018年12月25日 | 作品紹介
🐁🐄🐅🐇辰🐍・・・。
♪ もぉ、い~くつ寝るとぉ、お正月ぅ~。♬

サンタもツリーも早々と片付けて新年の準備
…と言いたいところですが、都合によりお正月は無し。

いつものお正月飾りも作れないのでせめてブログでは
それらしい写真を探してみたところ、ありましたよこれが。



以前に紹介した素焼き人形の十二支の置物の写真。

ホントは釉薬絵の具で着色して本焼きするはずだったのに
横着してアクリル絵の具で塗って途中で創作放棄してしまった・・・。

そうそう、ウサギの耳が取れたままでした。
(㊟ー現在は修理して両耳とも復活してます)

たまたまウサギの隣にイノシシがいますねぇ。
さて、来年はいい年でありますように。

オータムポエム

2018年12月21日 | 猫額畑通信
猫額畑のアスパラ菜を紹介する前にグクッてみたら
アスパラ菜の別名が「オータムポエム」だなんて知らなかった。

なんとも食べるのが勿体無いような別名だこと。
そのオータムポエムの初収穫(二週間前)がこれ。



二週間前とはいえやはり種まきが遅かったようで
それもこれも今年のあの異常な超酷暑のせいにしてしまおう。

当家ではアスパラ菜はおひたし以外で食べたことがないけれど
天ぷらや炒め物にも使えるそうなので是非ツレアイに…いや、ジブンでやります。💦

現在アスパラ菜は6株しかないけれど猫額畑は小松菜とホウレン草だらけ。
真面目に畝を立てずにテキトーに種をばら撒いておいたら雑草のように大繁殖中。

毎度の事ながら、人生も畑も思い通りにならないってことですねェ。
なお、先日たまたまN〇Kの試してナントカの小松菜特集をツレアイと見てまして。

そのせいか、このところシャキシャキの小松菜のおひたしの毎日。
なので、貴重なアスパラ菜がより美味しく感じられるのであります。

             

さて、アスパラ菜を食べてオータムならぬウインターポエムでも・・・




室内イルミネーション

2018年12月20日 | 日記・エッセイ・コラム
班長サンタが出たらやはりクリスマスツリーの登場。
今年もソーラー発電の「植木鉢台改良自作イルミネーションツリー」の出番。

しかし、お知らせしたとおり諸般の事情(?)から室内から出せず
やや欲求不満の残る出窓からのイルミネーションとなりまして。



出窓越しでも午後5時前から自動点灯して数時間は持つので
帰宅途中の学生さんたちにはそれなりに楽しんでいただけているようです。

でも、この時間だと小学生の帰宅時間ではなくなってしまうので
いつもの事ながらやや残念ではありますが・・・。



今年はご町内でのイルミネーションは当工房とFさん宅の2軒だけ。
Aさんちもトナカイが去年まで光っていたのに。

            🎄

さて、クリスマスが終わったら防水パッキンを修理して
来年こそ工房の外に出して派手に光らせます、乞うご期待!

班長サンタ

2018年12月18日 | アパート
毎年お馴染みの木製サンタクロース。
残念ながらサンタさんとミニ雪だるまは市販品でして。

その代わりといってはナンですが、それ以外は百%手作り。
ツリーはコンパネの切れ端、リースは庭の藤蔓などなどの省資源作品。



後日紹介予定のイルミネーション・ツリーが室内にある関係で
今年は例年の正面ドアから工房横の伝言黒板にお引越ししました。

(㊟ーこの関係は言葉で説明はちょっと無理かもしれませんね)

という訳で、たまたま先客のご町内の班長ボードとマグネット4個と同席です。
こう見ると何だかサンタさんが班長さんになったような・・・。

              🎅

あと残り一週間、臨時班長サンタ、ということで頑張ってもらいましょう。