工房アパート時々倉庫

仕事半分、趣味半分。

タマは小さいけれど・・・

2017年05月31日 | 猫額畑通信
いよいよ5月もお終いです。
秋に種から育てたタマネギを収穫しました。



実は、タマネギ初挑戦でして。
何故今まで作らなかったと言いますと・・・。

自家栽培しても八百屋で買ってもタマネギはあまり変わらない。
アスパラやキュウリの瑞々しさや青臭さは自家栽培の特権だと思ってまして。

勝手に思ってるだけで落花生の例もあることだし、
またまた「百聞は一食に如かず」という事で頭や耳よりは舌で確かめねば。

更に今回は生のタマネギに鰹節にたっぷりポン酢が大好きなので
「サラダ・タマネギ」の種も蒔いておいたのであります。



この紫の皮がサラダ・タマネギです。

それにしても・・・・

タマが小さいんですよ。
いつもの事ながら不揃いだし。
普通もサラダも平均するとこんな程度。



Uさん家のタマネギはウチの3~5倍くらい。
あぁ、情けない+恥ずかしい+ウラヤマシイ。

だが、問題は味だ。
さて、これから暫く陰干しして、いざ実食。

小さいから切らずにそのまま使える便利なタマネギ。
カレーも肉じゃがも丸のまんま入れて食べられるし。

なぁんて言い訳しながら食べることにしよう・・・トホホ(:_;)










軽ぅ~いWELCOME

2017年05月30日 | 作品作り
コンクリートのWELCOMEをつくった時の型枠内。
即ち、スチレンボードをくり抜いた時の内側の廃物利用です。

何かに使えないかととっておいたんですが。
今回の作品展用にカラフルに変身させました。

まず、白い水性ペンキで塗ってからアクリル絵の具の〇を描いて。
Mもご覧のようになりまして。



どんどん〇模様がカラフルになってきたけれど
どこで止めるかがなかなか難しい。

過ぎたるは猶及ばざるが如しってことでこのあたりでストップ。
〇が少ないと寂しいし、多いとうっとおしくなるし・・・。

さて、お次は百均で買ったマグネットを裏に付けて
自由にあちこちに移動できるようにして完成です。



完成後、このマグネット付WELCOMEは何処に飾られたでしょうか。
実は現在こんなところにこんな風にくっついております。



蛍光灯の笠にこんな感じで飾ってみました。
アレッ、Cが落ちそうだヨと思ったアナタ。

          🎈

無理と落ちそうにくっつけたんだヨ~ン。
こんなイタズラが出来るのも軽いスチレンボードのおかげ・・・です。







バラ

2017年05月29日 | 写真


バラ、今が一番。
昔は十数本もあったバラも今は半分に。

大変なんですよね。
施肥に殺虫・殺菌、そして剪定・整枝。

つるバラは枝の誘引も大切な作業ですよね。
ご町内でオープン・ガーデンをやっているSさん。

もう話しを聞いているだけでマメなニンゲンでないと。
チャランポランなソウコオヤジにはバラは無理だと悟りました。

ついつい咲き出すと次々に新しいバラを買い足したくなりますが。
植える場所がそんなにあるはずもなく、今のバラをリッパにそだてようと。

              🌹

因みに本日の写真は去年のものでして。
今年はこんなにバケツ一杯のバラは咲きませんね。

咲く量も一年おきに多くなったり少なくなったり・・・。

障子が屏風もどきへ

2017年05月27日 | 工房
工房の大掃除から次の段階へ進みました。
今回も前回と同様に陶器+絵画が中心の作品展。

絵画と言っても正確には陶額をメインにした「額展」でして。
公の貸ギャラリーと違って作品を運ぶ手間が省けるので大物も展示可。

でも、そうなると今度は場所が狭すぎるのです。
そこでソウコオヤジは考えた。

狭い場所でなるべく広く効率よく絵画を展示する方法とは・・・。
そ、そうだ。自宅に使わなくなった障子があったはず。

それをつなぎ合わせて即席の展示スペースを作ってしまおう。
てな訳で古い障子を洗って油性ニスを塗って蝶番をくっつけて。

で、できた。障子が屏風になってしまった。
これなら、ここに絵画をひっかけて使えるはず。



ど、どうです?
ハサミと障子は使いようって云うじゃないですか。

            🏡

さて、名付けて「障子風ホネホネ屏風」に絵画をどのように飾りましょうかネ。
ちょっと悩むけれど、かなり楽しみです。

掌に神と仏

2017年05月26日 | 日記・エッセイ・コラム
以前にも書いた通りソウコオヤジは節操のない日本人でして。
善意に解釈すれば、全ての宗教に対して心の広い寛容な精神の持ち主。

お寺で手を合わせ、神社で柏手をうち、バレンタインもハロウィーンにクリスマス。
まだイスラムにはご縁がないけれど、最近はハラル・フードも見かけるようになりましたね。

ところで、最近知ったウンチクを一つ。
なんと、宝船に乗っている七福神は「多国籍」で日本の神様は一人だけ・・・なんだそうです。

インドに中国に韓国経由で日本まで、元々宗教はワールドワイド。
神様だって宮崎駿サンのトトロに千と千尋の世界。

さて、ここからが本題。

まずはこの写真。



両方とも大昔に買ったお土産です。
チープで手のひらサイズの大仏とプラスチック製の神社。

いつもはガス窯用高温温度計の上に置いてあります。
窯焚きの前には「上手く焼き上がりますように」と手を合わせ。

たとえお土産でも神頼みと仏頼みのソウコオヤジは大切にしてます。
特に技術不足のソウコオヤジはココロで勝負。

今回は工房大掃除のついでに温度計から下して煤払い。
次回は今秋にまたお力添えをお願いいたします。