工房アパート時々倉庫

仕事半分、趣味半分。

地球内生命体・植物編

2016年09月30日 | 猫額畑通信
相変わらずのアホなタイトルで失礼致します。
本日は最初からタネ明かしです。



実はコレ、生姜です。
ここでのダジャレはグッと我慢して・・・。

一体何なんでしょうね、この根は。
普段我々地球人が想定しているショーガとは全くの別物。

これって明らかに失敗作でしょ?
それに、今頃収穫するもんじゃないだろうし。

取り敢えず「根」をむしり取ってみるとご覧のとおり。



何となく生姜のイメージが出て来た。
早速ツレアイのところに持って行ったところ。

とても食べられるようなシロモノではないとのこと。
生姜の甘酢漬け、期待していたのに。

火星のテラ・フォーミングが話題になっているけれど
当猫額畑も抜本的な地面・フォーミングが必要だっ。

地球内生命体、発見

2016年09月29日 | 日記・エッセイ・コラム
NASA発表、木星の惑星エウロパに地球外生命体が・・・。
そうですか、夢のある話題ですよね。

さて、わが地球ではこの時期恒例のバッタらしき生命体、発見。
記念撮影のため、しばし捕獲しまして、ゴメン。



 オヤジ ー ちょつと写真を撮るだけだから、おとなしくしてくれよ。
 バッタ ー そんなこと言ったってムリムリ。

片手で捕まえておいて、
片手でカメラを接写モードにして、パチリ。

拘束時間はほんの数秒。
お疲れさまでした。

       *

その辺にカマキリがいたら
ちょっと工房まで立ち寄るように伝言、お願いします。

アポロ13の教訓

2016年09月28日 | 日記・エッセイ・コラム
まだ市内に映画館があった頃、「アポロ13」を観ました。
ウン十年経った今でも印象に残っているシーンがあります。

宇宙船内の換気装置(?)をありあわせのテープなどで作ってしまうところ。
確か、ダクトの接続部分を管制部の指示で作っていた・・・。

何で今頃アポロ13なのかと言うと、つい最近こんなモノを作ったからです。
材料は黄色いプラバケツに洗濯機用の排水ホース、そしてビニールテープ。



どうです皆さん、アポロ13を思い出すのも肯けるのでは。
さてさて、それはそうと、一体コレで何するのでしょうか。

ところで、今年の9月、台風に大雨のオンパレード。
拙宅の雨どいも一部老朽化が激しくなりまして。

急遽、この簡易排水装置を思い付き、いざホームセンターへ。
こういうモノを作るのってホントに大好きでして。



材料費1,500円弱。
制作時間約45分。

先日の台風15号接近時に、いざ実戦配備。

さて、効果のほどを写真でお見せしたいところですが
大雨の中での撮影はNGでして。

ズバリ、効果の程は・・・



アポロ13だったら全員即死・・・です。






球根を鉢に植えてみた

2016年09月27日 | ミクスト・ボンサイ(MB)


もう2週間も経ってしまった。
ミクストボンサイ鉢にも例のムスカリの球根を。

もう既に鉢の中は活発に若芽が群雄割拠です。
鉢だけでなくつり下げプランターにも球根をばら撒きました。



一鉢にこんなに入れてどうすんだというくらい投入。
それもズラッと同じプランターに植えました。



こちらももう2週間経っているので・・・。
ある程度育ったら全部アパートの北の壁に移動します。


お手製「冷凍うどん」

2016年09月26日 | 食・レシピ
例の「超・手抜きうどん」のその後ですが・・・。
実はビニール袋の中で寝かせた後、写真を撮るのがめんどくさくなりまして。

そうです、写真を撮らずに食べてしまいました。
・・・が、N〇Kの料理番組では冷凍保存が可能とのこと。

これも実験してみようと思い半分は冷凍にしておきました。
そして、約二週間後。



いよいよ冷凍庫からカチカチのうどんを取り出してみました。
おっと、いい加減にビニール袋に入れておいたのでパキパキと折れた。

そりゃ当たり前だ。
市販の冷凍うどんのように固めて冷凍するべきなのに。

ここで、イソップ童話の酸っぱいブドウ理論を持ち出して
「最初から切れて短い方が食べやすいのダ」と思いつつ茹でてみました。



ウ~ム、味は超・手抜きの味そのもの。
それ以上でも以下でもなく、ウマくもなくマズくもなく予想通り。

更に、うどんをつけ汁椀まで箸でつまんで運ぶのが一苦労。
これも想定の範囲内、やっぱりなぁって感じ。

それにしても近頃の「市販の冷凍うどん」よ。

あんたたちはエラい!