工房アパート時々倉庫

仕事半分、趣味半分。

箱の中から・・・

2022年01月31日 | 作品紹介
ハロウィーンは嫌い、クリスマスは好き。
恵方巻きは嫌い、節分は好き。(㊟-海苔巻きそのものは大好き)

バレンタィンデーは・・・う~ん、普通でしょうか。
共通点は最近の行事が嫌いで昔からの行事は好きなようです。

どうも、昔人間にありがちなことなんでしょうね。
さて、今週はもう節分なので去年作った例のモノを出してきました。



この綺麗な桐の小箱の中には何が入っているでしょうか。
ジャーン、約一年ぶりの御開帳です。



ビーズで作った赤鬼と青鬼でした。
当然見本を見ながら作ったのですが、これが結構大変だったような。

ビーズをひとつひとつ台紙に貼り付けるのに
やったこと無いので試行錯誤の日々。

老眼オヤジのやる趣味じゃないことを痛感しつつ
これ以降のビーズ作品は皆無だ。

        

因みに洋の東西を問わず幽霊・妖怪・怪物の類は嫌い。
でも、(自宅にいるツノの無い)鬼以外の鬼は大好き。









久しぶり

2022年01月27日 | 日記・エッセイ・コラム
ホントに久しぶりです。
多分前回はウン10年以上前だったような。

こんな事でこんなに嬉しいなんて・・・ど~かしてるぜ。
そう、当たったんです、当選です

お年玉ハガキの当選番号下二桁02で切手シートだ。
これがその証拠写真。



G社からの例年お決まりの両面印刷の年賀状。
以前に書いた通り、数少ない年賀状だから確率も低いのに・・・。

          

早速郵便局へ引き換えに行きたいところではありますが
例の「緘」を増え続けるコロナ過で実践中。

引き換えは7月までやっているようなので
大切に当選ハガキは工房の掲示板に貼り付けておきます。



2022年01月24日 | 作品紹介
相変わらずカーボン模写絵の日々。
今回は駒田寿郎さんの女性イラストの模写です。

ホンモノは一言でいえばチャーミングな女性のイラスト。
なんとかこのチャーミングさを忠実に模写したつもりでしたが・・・。



何とも言えないホンワカした感じが出ないのはやはり・・・目ですね。
ホンモノそっくり描いたはずなのに、ど~しても目が似てないとアウト。



さて、これにめげずに次も別の女性イラストの「目」にチャレンジ。

2022年01月21日 | 日記・エッセイ・コラム
だいぶ昔に描いた数少ないオリジナル・キャラクターの「お地蔵君」です。
そのお地蔵君の頭上には消しゴムはんこの紫の雲。



今回はその紫雲の中に「緘」の文字を筆ペンで書き込みました。
余り目立たないけれど、かえって目立たないほうがいいのかも・・・。

さて、「緘」の読み方は「かん」、意味は ①とじる ②ふさぐ
こんな漢字は知る由もなく、強いてあげれば「緘口令」の緘だそうです。

今のジブンに相応しい漢字を新明解国語辞典で探していてたまたま発見。
今までの悪行三昧を内省する意味でも工房に籠ってお香を焚いて沈思黙考(?)。



飲み終わったヤクルトの容器でお香入れ、クラフト陶土で作ったミニお地蔵君
お香立ては本当はサボテン用に作った植木鉢の底を塞いだもの。

急激なコロナ第6波の昨今、誰にも迷惑をかけず、世間の役にもたたず
ひたすら「緘」の境地で日々を過ごすことにします。
















水仙と試験管

2022年01月17日 | 作品紹介
ただいまアパートの中庭花壇は水仙の花盛り。
なので、普段は殺風景な工房に飾ってみました。



後ろにちょこっと見えるウルトラマンやガラモンの指人形が見えますが
如何せんYちゃんたちには工房ならぬジジイの秘密基地・・・らしい。

まともに飾る場所なんかない秘密基地だから、折角の水仙も可哀そう。
さて、今回の一輪挿しは実験用の試験管。



下の丸い板はサルスベリの木、
横の試験管を支えている枝はハナミズキ。

両方とも昔の庭にあった「自家製」の木。
ドングリの「実」と「帽子」は公園で拾ったもの。

この試験管の一輪挿しシリーズは他にも5~6本作りましたが
何故か評判がイマイチでして、貰われていったのは1本だけ。

残りのうち2本は工房のトイレの壁で活躍中でして
トイレだけにスイセン(水洗)・・・でなくポトスの枝がささってます。

うまいッ!座布団2枚。