工房アパート時々倉庫

仕事半分、趣味半分。

焼き箸置き

2015年11月30日 | 作品作り
この魚焼き器、何という名前なんでしょうか。
取り敢えず「両面挟み網の魚焼き器」とでも・・・。



さて、網に挟んでいるのは何だと思いますか。
正解は箸&スプーン両用の箸置きです。

これは生乾きの粘土をストーブで温めているところ。
要するに急速乾燥をするための道具として使用中。

本来は当然の事ながら「ご法度」ですよ。
陶芸作業としての<乾燥>はテクニックも必要。

でも、ちっちゃいものなのでお許しを。
急いでいるというのは言い訳ですが・・・。

次の素焼き段階に移るのに
ほかの作品と歩調を合わせねばならないので・・・。

アレッ、ウン?
一体誰に対して言い訳をしているんだろう。


2015年11月28日 | 日記・エッセイ・コラム
「無能の人」という映画を知っていますか。
グクッてみたら1991年の作品なんですね。

つげ義春の原作で竹中直人が主演の映画です。
ひとことで言うと、河原で拾った石を売る男の物語。

今ではストーリーは全く覚えていないのに
何故か「石」だけがいつまでも脳裏から離れず
時々気に入った石を拾って来ることがあります。



現在手元にあるマイ・ストーン・コレクションの2個。
川に流されながら角が取れてツルツルになった石。

色といい形といい、なかなか素晴らしいのですが
さわり心地がなんとも癒されるんですよ。

昔から土器片も掘れば化石も掘るし
今は陶と菜園の土いじりの日々なので・・・。

自然大地回帰本能がやや吐出しているんでしょうか。
でも、この石を眺めている姿は誰にも見せられない。


PSーそういえば、大学の地理学科の友人の部屋は石ころだらけでした。








今年もヒヤシンス(つづき)

2015年11月27日 | 日記・エッセイ・コラム
なぜヒヤシンスの水耕栽培にペットボトル?
実はこの籠風陶器を使いたかったためです。



このお茶筒型の陶器、作るのが難しいんですが
使うのはもっと難しいのであります。

そこで登場したのがペットボトル。
ちょっと無理のある大きさですが・・・。

これならヒヤシンスの根もしっかり観察可能です。
根が出て、芽が出て、花が咲く。

さらにヒヤシンスはなかなかイイ匂い。
この球根ひとつで一冬たっぷり楽しめます。

水耕栽培開始から約3週間。
根はもうボトルの3分の2くらいまで成長。

この調子で根っこさん、頑張って「ネ」。

オヤジギャグ、今日も絶好調


今年もヒヤシンス

2015年11月26日 | 日記・エッセイ・コラム
花も好きですが
根っこを見ているのも好きです。

今年もやってきました、この季節が。
そうです。毎年恒例のヒヤシンスの水耕栽培。

今年はペットボトルで「球根受け」を制作。
こんな感じでペットボトルを切断しまして。



オット、これから仕事だ。
この続きはまたアシタに続きます。

ブルース・ウィルス

2015年11月25日 | 日記・エッセイ・コラム
これはいつ頃の顔でしょうかね。
「ダイ・ハード」でお馴染み、ブルース・ウィルスです。



似てますか?
言われてみれば、そんな気もする…程度でしょうか。

プレスリーに渡辺貞夫、チューバッカもいます。
一体どんな人選(チューバッカは除く)でしょうか。



全部お絵かきソフトの Painter Ⅸ の練習用の似顔絵。
拡大や縮小機能なども試してみて旗をつくりまして。

こんなものを作ってもな~んの役にも立たず
貰ったとしたら正にハタ迷惑・・・。

今日はこのオヤジギャグが言いたいだけでした。
       
        ・

        ・

        ・

       反 省