工房アパート時々倉庫

仕事半分、趣味半分。

ベビーオイルにシッカロール

2012年08月14日 | 作品作り

Dsc08279

今回は、ベビーオイルにシッカロールが登場!

これらをウェルシアで買ったのは数年前です。

シッカロールはほとんどなくなりました。

ベビーオイルも半分ほど減っています。

さてさて、いったい何に使ったのでしょうか?

(どうもこの「問いかけ」パターンが多いブログですが・・・)

Dsc04343

実は、金箔はがしに使いました。

数年前に「前橋アートコンペライブ」に出品するための

作品作りの時に無理をして高額な金箔を購入。

当然、その時には金箔の取り扱い方など知る訳もなく

貴重な金箔を何枚もダメにしました。

そこで、ネットでいろいろと調べてみました。

そして、実際に調べたとおりに

金箔の保護紙にベビーオイルをたらし

指にはベビーパウダーをつけて

竹のピンセット(?)を使ってみると

あら不思議。金箔が綺麗にはがれました。

なお、上の写真は余った金箔を

おみやげの鎌倉大仏に貼り付けようと

しているところです。

-------------------

しかし、何で今頃シッカロール?

金箔は当分使う予定はないので

汗をかいたときに首筋などにパタパタと・・・。

オトナが使ってはいけないとは何処にも書いてない。

けっこうクセになりそう・・・・。


ホンモノ?ニセモノ?

2012年08月10日 | 料理と器

Dsc08268

倉庫ギャラリーを夏休みで閉める前にパチリ。

一ヶ月も閉めておくとやはり埃がたまるので

古シーツを埃よけにかけておきます。

しかし、いつ見てもこのキンピラは・・・

Dsc08269

ホントに良く出来ていますよね。

もうだいぶ前に河童橋道具街で買ったものですが

普通にお皿を並べておくよりは

このキンピラを載せておくだけで

アピール度が全く違います。

Dsc08270

こちらの海老のてんぷらもキンピラ以上に

アピール度が抜群です。

さらに、これらの食品サンプルは

コミュニケーション・ツールとしても大活躍。

Dsc08271

こうやって裏返したりすると初対面との人とでも

すぐに笑顔で会話が始まります。

しかし、難点は食品サンプルの方で会話が盛り上がり

肝心なお皿に目が行かなくなってしう人が・・・。

まあ、それはそれで「器職人」としての力量不足。

料理が美味しく見える器作り、ガンバリマス!


ドレンキ

2012年08月07日 | 作品作り

ドレンキって知ってますか?

漢字では「土練機」と書きます。

こう書けばまさに読んで字のごとく

土を練る機械のことです。

Dsc08251

暑い日が続くのでこんな時は肉体単純作業に限ります。

いままで使った粘土の余りがけっこうたまったので

十数種類の粘土をブレンドして再生粘土を作ります。

こんな時に活躍するのがこのドレンキです。

Dsc08254

こんな感じでいろんな種類の粘土を入口から投入すると

前の方からムニュムニュつとブレンドされた土が出てきます。

Dsc08255

前回のキュウリといい今回のドレンキといい

どうも下ネタっぽい感じの写真が続きますが

単なる偶然ですので・・・。

Dsc08260

今回作った再生土はこれだけ。20㌔くらいでしょうか。

作るのも大変ですが、もっと大変なのが後片付けです。

土練機にびっちりとこびり付いた土を洗い流します。

分解して、タワシでこすって、油をつけて、組み立てて・・・。

やはり、この作業は数年に一回、真夏に限ります。

ふぅ~っ、ツカレタ。

PS  → ちなみにドレンキの重さは23kgあります。


アートなキュウリ

2012年08月03日 | 猫額畑通信

倉庫ギャラリーも教室も8月はお休みなので

いつもの工房で黙々と作品を制作中・・・

と言いたいところですが、

暑くてやる気が出ない。

しかし、人間にはやる気がなくても

野菜たちはドンドン育っていく。

Dsc08221

野菜の生長に食べるスピードが追いつかない。

ご近所に配ってもまだまだ余ってしまう。

あんなに新鮮で美味しく感じたキュウリなのに・・・。

Dsc08228

そんなニンゲンの声が聞こえたのかのように

キュウリがヘソを、いや体を曲げだした。

さらに・・・

Dsc08242

ここまで来るとまさにつむじ曲がり

いや、思わず子供たちが喜ぶ〇〇〇のような

なんともアートなキュウリも出現してきました。

そろそろ追肥のサインなんでしょうか?

大地の恵みに素直に感謝!