型どりハニワ全員集合 2015年02月23日 | 作品作り テラコッタ土を石膏型から取り出して 前と後ろをくっつけたところで 全員で記念撮影です。 今回初めて登場したぐんまちゃん。 招き猫たちともウマが合うようで・・・。 これから乾かして電気窯で焼きます。 アフリカン植木鉢と一緒に おまけで焼くのですが どんな色になるのか 楽しみです。
長方形表札植木鉢 2015年02月21日 | ミクスト・ボンサイ(MB) だいぶ前に作った植木鉢。 正面にご覧のとおり 工房とアパートの住所が入っています。 表札替わりに目立つところに置くつもりでしたが さて、どこに置いたら良いのやら。 弁柄で描いたビルにマンボウ。 マンガチックに作ってみたのはいいけれど。 いざ使ってみようと思うと どんなものを植えていいのやら。 単なるヒラメキや思い付きで作ると こうなってしまうんですよね。 まあ、もう少し暖かくなったら 何か植えて何処かに置いてみます。
自作の雪かき 2015年02月20日 | 日記・エッセイ・コラム ちょうど去年の今頃は まだあの大雪と格闘中でした。 アパートの駐輪場も倒壊して なんとも悔しい思いで 後片付けをしていました。 そこで、屋根の雪下ろし用に 草掻きに要らないベニヤ板をつけて 即席の雪かきを作ってみました。 さあ、雪よいつでも来い!
アフリカン植木鉢⑤ 2015年02月19日 | ミクスト・ボンサイ(MB) アフリカン植木鉢に踊る人を彫りました。 まずは画用紙で人型を切り取り 半乾き状態の鉢に針で線を描きます。 4箇所のうち3箇所は凹に 正面は凸にしてみました。
某月某日晩御飯 2015年02月18日 | 料理と器 いつだったか忘れましたが こんな晩御飯、食べました。 薄味の肉じゃが ホウレン草のおひたし 煮豆 カボチャ なんとも「昭和」な食卓。 全部自作の器。 但し、ご想像のとおり いつもこんな食卓では アリマセン。