基礎掘削



基礎掘削と言っても
とても小さい我が家は、ごく一般的な
いわゆる ベタ基礎 なので、こんな感じ。



ここでの1ポイント(ちょい長い、、、

実は、これでも掘っている方なんです。
安いばかりの一般に言うハウスメーカー
(と言っても、大手のメーカーも結局は地元の業者へ下請け)
そんな、安さを売りにしている工務店なんかは
下手すると、一切掘らずに少々盛り土した上に
さも、らしくに砕石敷いてベタ基礎のコンクリートを打設
というより、悪く言えばコンクリートを流してるだけ、、、
(それも、最近の造成地ならおおかたは下がそれまでは畑や田んぼ
 そこへ盛土し、さらに盛土?、、、怖い、、、)
まあ、ちゃんと余計な金額がかさみながらも地盤改良するでしょうが。)

なので、境界線近くに玄関が始まる家なんかを見て下さい。
いきなり、それも急な階段が3段、4段と ついてしまっています。
そういう可能性がある場合は将来、スロープができるように横向きにしておくとか
正面のいきなり玄関というのだけでも避けた方が良いと思います。
なんせ、一生のローンが、、、


コメント(0)|Trackback()

0.3~2.2~


『あしゅび~』

阪神百貨店さんにお世話になり、
和歌山にも新しいXploryのお友達が増えました。


乗る人と押す人

妻のお友達が出産し新しいかわいいお友達が増えました。
Xploryはとても小さなお友達にもやさしく、
大きくなっていくお友達にも好かれています。
菜乃葉の乱暴な押し方にも耐えてくれるので
菜乃葉は笑顔がいっぱいです。




2人共、とても気持ち良さそうです。
Xploryのおかげで、たくさんお話しができました。

あれ、もえちゃん
0歳にして照明のあたり方が、、、極めてる
将来は女優?
コメント(2)|Trackback()

Xploryのステッカー


左が最新型、右は菜乃葉の。

おもしろい違いを見つけました。
ステッカーだから貼る時に気にしていないだけかもしれないけど。
みなさんのステッカーはどっちを向いてますか
コメント(0)|Trackback()

しょうぶ



事務所の前に咲いた しょうぶ です。
毎日、水やりはするものの、ほとんど世話しないのに
今年は3つも咲きそうです。
そのうちの1つ目。

今朝見たときは、もうすぐかなって感じの膨らんだつぼみ状態
なのに3時過ぎには写真のような状態

世話してる ツツジ は今年も不作
僕は何もしない方が良いのかな。


なら、菜乃葉も世話しない方が、、、?

コメント(0)|Trackback()

工事は?



地鎮祭の翌々日。
工事はまだ始まっていません。
早々にと地鎮祭をしたものの、下請け業者との契約が完了できていないようでした。

値切り過ぎ?
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ 次ページ »
?
?