なのはと出会うために生きて来た日々が、なのはのために生きる日々に変わったという新しい風との出会い。
nanoと葉っぱとXplory
GW6?
そんな土日の?2日目。
昨日の用事のために来ただけなので、今日は帰るだけ。
そんなのももったいないので名古屋辺りへ寄り道。
Couvert a la maison
スタジオMの本家らしいです。
スタジオMに隣接するペコリという食堂
ランチが有名らしいですが
リニュアル中で、入れませんでした。
coffee Kajita
何かの雑誌に載っていたカフェ。
見開き1ページ目に載っていたらしく、妻の希望でもあったので
ちょっと寄ってみた。
焙煎した豆を売り、少し奥にはカウンターが。
雑誌に載ったせいか、人気があったから載ったのか、、、。
見た感じ、豆は少々深く煎っている感じ。
店主らしき方がカウンターの中でひたすらコーヒーを洩れている。
豆は奥さん?がケーキなんかと販売。
豆の種類はざっと30種ほど。
いつ焙煎しているのだろう、1台しかない機械でこんなにたくさんの種類。
豆の選別は?
10人ほど座れるカウンターだったが、
僕たちが行った時は一組待っていて、2番目の待ち。
座ってからも、同時には2杯しかつくれない感じで、結構待ち、、、
菜乃葉は『プイン~』 『菜乃葉、プイン食べる~』、、、
味?
好みがかなりあるというか、通向き?というか
普段、おいしい豆でコーヒーを楽しんでいるので
あまり感動はありませんでした。
この旅用にポットへアイスコーヒーを入れて来ていたのですが、
旅の途中に飲むアイスコーヒーの時間はスゴく贅沢で
楽しいひとときでした。
タウンコーヒーさん様様って感じです。
(メール便で100gからでも送ってくれるので気になる方は是非!)
収穫。
Kjitaで買った CINQ のコーヒー豆入れと、
ももぐさで買った軽量スプーン。
これでまた朝のコーヒーが楽しくなります。
昨日の用事のために来ただけなので、今日は帰るだけ。
そんなのももったいないので名古屋辺りへ寄り道。
Couvert a la maison
スタジオMの本家らしいです。
スタジオMに隣接するペコリという食堂
ランチが有名らしいですが
リニュアル中で、入れませんでした。
coffee Kajita
何かの雑誌に載っていたカフェ。
見開き1ページ目に載っていたらしく、妻の希望でもあったので
ちょっと寄ってみた。
焙煎した豆を売り、少し奥にはカウンターが。
雑誌に載ったせいか、人気があったから載ったのか、、、。
見た感じ、豆は少々深く煎っている感じ。
店主らしき方がカウンターの中でひたすらコーヒーを洩れている。
豆は奥さん?がケーキなんかと販売。
豆の種類はざっと30種ほど。
いつ焙煎しているのだろう、1台しかない機械でこんなにたくさんの種類。
豆の選別は?
10人ほど座れるカウンターだったが、
僕たちが行った時は一組待っていて、2番目の待ち。
座ってからも、同時には2杯しかつくれない感じで、結構待ち、、、
菜乃葉は『プイン~』 『菜乃葉、プイン食べる~』、、、
味?
好みがかなりあるというか、通向き?というか
普段、おいしい豆でコーヒーを楽しんでいるので
あまり感動はありませんでした。
この旅用にポットへアイスコーヒーを入れて来ていたのですが、
旅の途中に飲むアイスコーヒーの時間はスゴく贅沢で
楽しいひとときでした。
タウンコーヒーさん様様って感じです。
(メール便で100gからでも送ってくれるので気になる方は是非!)
収穫。
Kjitaで買った CINQ のコーヒー豆入れと、
ももぐさで買った軽量スプーン。
これでまた朝のコーヒーが楽しくなります。
コメント(0)|Trackback()
?
?