二本のダイヤモンドリングのリフォーム依頼です。。。
両方ともオーソドックスなデザイン
向かって右がエンゲージリングによく使われるデザイン
“立て爪”とか“六本爪”などと呼ばれるリング
定番のデザインです
ご主人にいただいた婚約指輪だとのこと
左側、こちらも定番
“一文字”と呼ばれているデザインで
これは細長い角ダイヤを縦に7個並べています
お母さまから頂き、サイズも合わない事から
一度も着けていないというお話し
ご依頼は「これで何ができますか?」というもの
どちらのリングも良い材料を使っていますから
何を作っても作りがいがありますが…
どんな風にお使いになりたいですか?と、お聞きすると
“どちらも思いのこもった指輪なので
いつも身に着けていられるとうれしいです”
お話しを伺い、デザイン画を何枚かお書きし
完成したのがこちら
ペンダントはリボンをモチーフにしたもので
三枚描いた中で、ご本人とご主人が一目で気に入ったのだと
言っていただきました
リングはごくシンプルに
角ダイヤ7個の内、5個をリングに
余った2個と丸いダイヤモンドでペンダント
全部合わせて一つ豪華に、という選択もありましたが
“いつも身に着けていたい…”とのことでしたので
分けてでも、一緒に着けても使いやすいようにと考えました
桜が咲く中をご主人と、二人仲良く歩く姿をお見かけしました。。。
両方ともオーソドックスなデザイン
向かって右がエンゲージリングによく使われるデザイン
“立て爪”とか“六本爪”などと呼ばれるリング
定番のデザインです
ご主人にいただいた婚約指輪だとのこと
左側、こちらも定番
“一文字”と呼ばれているデザインで
これは細長い角ダイヤを縦に7個並べています
お母さまから頂き、サイズも合わない事から
一度も着けていないというお話し
ご依頼は「これで何ができますか?」というもの
どちらのリングも良い材料を使っていますから
何を作っても作りがいがありますが…
どんな風にお使いになりたいですか?と、お聞きすると
“どちらも思いのこもった指輪なので
いつも身に着けていられるとうれしいです”
お話しを伺い、デザイン画を何枚かお書きし
完成したのがこちら
ペンダントはリボンをモチーフにしたもので
三枚描いた中で、ご本人とご主人が一目で気に入ったのだと
言っていただきました
リングはごくシンプルに
角ダイヤ7個の内、5個をリングに
余った2個と丸いダイヤモンドでペンダント
全部合わせて一つ豪華に、という選択もありましたが
“いつも身に着けていたい…”とのことでしたので
分けてでも、一緒に着けても使いやすいようにと考えました
桜が咲く中をご主人と、二人仲良く歩く姿をお見かけしました。。。