yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

ソニーとニコンの違い(鳥認識とレンズ)

2024-03-26 16:01:13 | 鳥 と 生き物 たち
ソニーα7RM5と単焦点600mmF4のレンズ、コンティニュアスAFのオートで撮影しました。

背景の枝が込み合って、しかも動かずに止まっている鳥でも、ソニーはオートで撮れちゃいます。

もしもニコンZ8単焦点600mmF6.3だと、オートエリアではコンティニュアスAFで鳥を認識できません。

このように背景が無地でも、ニコンに枝と鳥を識別させるには、フォーカスエリアをせめてワイドエリアくらいに狭める必要があります。

ニコンZ8で葉っぱの奥を撮影するには、マニュアルにするしかないです。

エリアをピンポイントAF・モードをシングルAFに切り替えてフォーカスが合ってくれるまで待つかなあ?

ソニーα7RM5は、オートのままで鳥認識が働きます。

そのままで、鳥が飛んでもフォーカスが外れません。

そして、この2枚の画像の解像度を比較すると、全く世界が異なります。

ソニーα7RM5と単焦点600mmF4、こんなに暗い部分なのに、すごいことに瞳の角膜まで写っています。


光の条件は有利なのに、ニコンZ8単焦点600mmF6.3、(テレコン1.4入ってますが)かなり粗いです。

ニコンの単焦点レンズだって、ズームレンズに比べればものすごく解像度が良いのですが・・・

F4とF6.3って、価格差が2倍以上あるのですが、それ以上の良さがあります。
そして、何といっても600mmでも1.3kgという軽さは絶対ニコンのもの。
しかし、ああ、もうズームには戻れない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマエナガ

2024-03-26 12:31:43 | 鳥 と 生き物 たち





























コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜まだ

2024-03-26 06:33:45 | 花のはなし
今年は遅い開花。。。



開花発表・・・中伊豆もまだです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ですよねの空

2024-03-26 06:26:32 | 今日の空
雨だと暗い空の朝。。。

AM6:18




昨日は時々止んだりしましたが
今日は一日中雨だとか。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり金柑が好きなヒヨドリ

2024-03-26 06:05:36 | 鳥 と 生き物 たち
キンカンを咥えているヒヨドリって、なぜか嬉しそうな顔をします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春のホオジロ

2024-03-26 06:03:33 | 鳥 と 生き物 たち
青葉にとまるホオジロ、爽やかな感じです。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おメメがハートのイソヒヨドリ

2024-03-26 06:02:38 | 鳥 と 生き物 たち
なんとなく、おメメがハートのイソヒヨドリです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする