12月に行っていたニュージーランドの南島は夏でした。。。
ここは海辺の町カイコウラの半島の先
ニュージーランドオットセイや
カモメのコロニーなどのある海岸を歩くとまるで原生花園の様!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ff/74e130ad1bdaa741220d2c2b90d5c8b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e8/a2f5d701adc17bd4c69cdaea9062492b.jpg)
外来種もありますけれど自然のままに咲く花がたくさん見られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9e/e8fe4cd96c110ef10820be09f8803ca4.jpg)
エキウム・ウルガーレ〜蕊長紫(シベナガムラサキ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/86/3decbe914eb073fc6dd6b9da90008204.jpg)
南島といえば群生するルピナスなのですけれど
それにに負けないくらいたくさん咲いているところもありました
セントランサス(コッキネウス)ベニカノコソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ee/8966ad1db96fc8be2b61e029ff4beb5f.jpg)
華やかな赤い色![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2c/143bd8479f3cb19a7b60c1f6bf62dfdf.jpg)
オオバコ〜ヘラオオバコ…などなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f1/c044e43c9902e27b4c45290a17221a86.jpg)
日本でも見られるオオバコ類もいろいろな種類がありました
ヘラオオバコは北海道できれいに咲いていました
セイヨウノコギリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/61/18020b230aa0965c86e28ec6e7a2bc7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cd/56cbd3b7909d36e183d80f5a11b3eaed.jpg)
白からピンク色、こちらも北海道で咲いていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/21/173946b27cf29f4e3af103ed9278d44f.jpg)
ちょっと感じが違ったかも…
他にも名前の分からないですが小さな花もいろいろ咲いていて
良いところでした♪。。。
ここは海辺の町カイコウラの半島の先
ニュージーランドオットセイや
カモメのコロニーなどのある海岸を歩くとまるで原生花園の様!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ff/74e130ad1bdaa741220d2c2b90d5c8b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e8/a2f5d701adc17bd4c69cdaea9062492b.jpg)
外来種もありますけれど自然のままに咲く花がたくさん見られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9e/e8fe4cd96c110ef10820be09f8803ca4.jpg)
エキウム・ウルガーレ〜蕊長紫(シベナガムラサキ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/86/3decbe914eb073fc6dd6b9da90008204.jpg)
南島といえば群生するルピナスなのですけれど
それにに負けないくらいたくさん咲いているところもありました
セントランサス(コッキネウス)ベニカノコソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ee/8966ad1db96fc8be2b61e029ff4beb5f.jpg)
華やかな赤い色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2c/143bd8479f3cb19a7b60c1f6bf62dfdf.jpg)
オオバコ〜ヘラオオバコ…などなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f1/c044e43c9902e27b4c45290a17221a86.jpg)
日本でも見られるオオバコ類もいろいろな種類がありました
ヘラオオバコは北海道できれいに咲いていました
セイヨウノコギリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/61/18020b230aa0965c86e28ec6e7a2bc7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cd/56cbd3b7909d36e183d80f5a11b3eaed.jpg)
白からピンク色、こちらも北海道で咲いていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/21/173946b27cf29f4e3af103ed9278d44f.jpg)
ちょっと感じが違ったかも…
他にも名前の分からないですが小さな花もいろいろ咲いていて
良いところでした♪。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます