今回は中華
北青山三丁目にある
『糖朝』です。。。
ここはデザートが美味しいので有名!
でも、、、
他のものも美味しいです
これは「エビワンタンのせの汁麺」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6a/4b595bc1e799c6dc42b18cae9a11eeff.jpg)
春雨くらい細い麺が少し硬めにゆでてあります
~好みはありますが、私は好きです
こちら「お粥~鯛の切り身のせ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a7/005667e62dd38ffa7576df3cf3442577.jpg)
良いお出汁でネットリコクがありました
それから、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fd/a3d91a71fc69b350c862cc3a51d03340.jpg)
「黒酢あんかけ豚炒め」・・・
っていう名前だったと思うんだけど~
これが美味しかったんです!!!
この〝黒酢のあん〟指ですくってナメマシタ!
〝だっておいしかったんだもん〟
二人で行って、半分ずつ取り分けて
丁度おなかがいっぱいになる感じ。
~男の人だとちょっと足りないかも・・・
でもこれらを食べてから
ここが有名なのは〝デザート〟ですから
食べました~三種類!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f3/c2aac77d39c097db4e9f8b712fb4df73.jpg)
「糖朝特製マンゴー入り杏仁豆腐」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8a/6b90e31eea3b667720eda227fc92c7b1.jpg)
「豆腐花くるみのお汁粉入り」
~豆腐花はとても軽い食感のふわふわっとして
ちょっと甘いお豆腐、やさしいお味です
で、もう一品食べたのは「糖朝特製杏仁豆腐」
先の二つを食べた後にお替り!って感じで注文。
これは写真を撮るのも忘れて一気に食べてしまったので
写真は無しです。。。
量が少なめではありますが
デザートをおいしく食べるつもりなら
良い量です。
~~~~~~~~~~~~~~~
オープンして6~7年でしょうか?
当初は12時に行ったのでは行列でしたが
この頃はそんなに並ばずに入れます。
デザートの一部は持ち帰りができるので
お家の方に買っていくと
〝泣いて喜ばれる〟と思いますよ。。。
北青山三丁目にある
『糖朝』です。。。
ここはデザートが美味しいので有名!
でも、、、
他のものも美味しいです
これは「エビワンタンのせの汁麺」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6a/4b595bc1e799c6dc42b18cae9a11eeff.jpg)
春雨くらい細い麺が少し硬めにゆでてあります
~好みはありますが、私は好きです
こちら「お粥~鯛の切り身のせ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a7/005667e62dd38ffa7576df3cf3442577.jpg)
良いお出汁でネットリコクがありました
それから、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fd/a3d91a71fc69b350c862cc3a51d03340.jpg)
「黒酢あんかけ豚炒め」・・・
っていう名前だったと思うんだけど~
これが美味しかったんです!!!
この〝黒酢のあん〟指ですくってナメマシタ!
〝だっておいしかったんだもん〟
二人で行って、半分ずつ取り分けて
丁度おなかがいっぱいになる感じ。
~男の人だとちょっと足りないかも・・・
でもこれらを食べてから
ここが有名なのは〝デザート〟ですから
食べました~三種類!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f3/c2aac77d39c097db4e9f8b712fb4df73.jpg)
「糖朝特製マンゴー入り杏仁豆腐」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8a/6b90e31eea3b667720eda227fc92c7b1.jpg)
「豆腐花くるみのお汁粉入り」
~豆腐花はとても軽い食感のふわふわっとして
ちょっと甘いお豆腐、やさしいお味です
で、もう一品食べたのは「糖朝特製杏仁豆腐」
先の二つを食べた後にお替り!って感じで注文。
これは写真を撮るのも忘れて一気に食べてしまったので
写真は無しです。。。
量が少なめではありますが
デザートをおいしく食べるつもりなら
良い量です。
~~~~~~~~~~~~~~~
オープンして6~7年でしょうか?
当初は12時に行ったのでは行列でしたが
この頃はそんなに並ばずに入れます。
デザートの一部は持ち帰りができるので
お家の方に買っていくと
〝泣いて喜ばれる〟と思いますよ。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます