三種類の動物の足跡の可能性あり…これはみるほどに混乱
もしかして撹乱作戦?。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/03/d426f6ae98ab6c570cc06df049288222.jpg)
ウロチョロ歩くタヌキ、見たことありますが
そんな感じですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d8/3d7071ac2ceab5e5ebb545a045a0089f.jpg)
遠目だと小さめの犬のように見えます
これはアライグマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/97/d63f1b7e7cdd50f4e5ae4cf618bffbbd.jpg)
指が長くて爪が鋭い特徴がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3e/e38c356117b4968676cf09250e2881e5.jpg)
ほぼ確信できる理由は以前
この山のなかで何度も出くわしているからだそう
狼犬のオーちゃんとジャーマンシェパードのサムくんが見つけ
大騒ぎをしたそうです
立ち上がって手を広げて構えられると
アライグマってけっこう強いそうですよ!
わからないのはこの足跡やこちらなど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/1e0dd35f8198835a0af96f9dc0560a5c.jpg)
もしかしてタヌキでもアライグマでもない
イタチの可能性もありそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b5/655b7cc0ee670aef9309a226d5a0650d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8a/30086be87b83087459b9d29e38fa770c.jpg)
これはアライグマのものより指が短いですもんね…
山の中でタヌキ、アライグマ、イタチに惑わされました。。。
もしかして撹乱作戦?。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/03/d426f6ae98ab6c570cc06df049288222.jpg)
ウロチョロ歩くタヌキ、見たことありますが
そんな感じですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d8/3d7071ac2ceab5e5ebb545a045a0089f.jpg)
遠目だと小さめの犬のように見えます
これはアライグマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/97/d63f1b7e7cdd50f4e5ae4cf618bffbbd.jpg)
指が長くて爪が鋭い特徴がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3e/e38c356117b4968676cf09250e2881e5.jpg)
ほぼ確信できる理由は以前
この山のなかで何度も出くわしているからだそう
狼犬のオーちゃんとジャーマンシェパードのサムくんが見つけ
大騒ぎをしたそうです
立ち上がって手を広げて構えられると
アライグマってけっこう強いそうですよ!
わからないのはこの足跡やこちらなど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/1e0dd35f8198835a0af96f9dc0560a5c.jpg)
もしかしてタヌキでもアライグマでもない
イタチの可能性もありそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b5/655b7cc0ee670aef9309a226d5a0650d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8a/30086be87b83087459b9d29e38fa770c.jpg)
これはアライグマのものより指が短いですもんね…
山の中でタヌキ、アライグマ、イタチに惑わされました。。。
かつての対戦成績は、オーちゃん0勝3敗、わたしが加勢して引き分けでした。
鋭い爪が凶器となり、オオカミも勝てません。
この付近、アライグマが入り込んでから、環境が一変しました。
多くの小綬鶏は、全滅してしまいました。
イタチもアライグマに駆逐されたかも?
あ!
ひとつ忘れていました。
この付近には、ハクビシンもいたはずなので、イタチよりもハクビシンの可能性が高いです。
でも、アライグマやハクビシンのような新参ものの生き物って
前からいるものたちよりも生命力が強いものが多いですね。
そのなかでもタヌキくんの存在は山のいろいろなところで見かけます。
健闘していますね。