修善寺裏山の富士山の見える林道を歩いていたら、サンコウチョウの鳴き声が聞こえました。

サンコウチョウは、そのまま谷の反対側へ飛び去って行きました。
そこで翌日、サンコウチョウが飛び去った沢道を歩き、やっと変な鳴き声の鳥を探し出しました。

その鳥は「ぎっ、ぎっ」と鳴きながら枝の中を飛び回っています。

しばらく追い続けて、枝の中から出て来たのはサンコウチョウのメスでした。

その日は、この画像が撮れたので満足して帰りました。
そして翌日、再び「ぎっ、ぎっ」と鳴き声を追っていると、いきなりサンコウチョウのオスが目の前に現れました。

何という幸運!
これまでは、背の高い木の枝の中で鳴いていて姿も見せてくれなかった鳥が、向こうからやって来たとは。
う〜ん、嬉しくて1000枚以上はシャッターを切りました。
それ以来、このサンコウチョウと私の不思議な関係が始まりました。

サンコウチョウは、そのまま谷の反対側へ飛び去って行きました。
そこで翌日、サンコウチョウが飛び去った沢道を歩き、やっと変な鳴き声の鳥を探し出しました。

その鳥は「ぎっ、ぎっ」と鳴きながら枝の中を飛び回っています。

しばらく追い続けて、枝の中から出て来たのはサンコウチョウのメスでした。

その日は、この画像が撮れたので満足して帰りました。
そして翌日、再び「ぎっ、ぎっ」と鳴き声を追っていると、いきなりサンコウチョウのオスが目の前に現れました。

何という幸運!
これまでは、背の高い木の枝の中で鳴いていて姿も見せてくれなかった鳥が、向こうからやって来たとは。
う〜ん、嬉しくて1000枚以上はシャッターを切りました。
それ以来、このサンコウチョウと私の不思議な関係が始まりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます