じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

2024年早春の日の出(津軽富士見湖)

2024年03月27日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
3月27日(水)、「朝から快晴」の天気予報に後押しされて、今年に入って初めて「津軽富士見湖」を訪れました。
気温は、マイナス5℃と寒かったのですが・・・、

来て良かったですね。
水面と空は、日の出前のグラデーションに彩られていて、「鶴の舞い橋」の後ろの空には薄っすらと、か細い雲が漂うだけで、八甲田連峰もクッキリとその姿を見せていました。
こんな、日の出前の風景が大好きです。

少しアップです。

雲が無くなりましたね。
もう少しアップです。

ググッとアップです。

今日は、こちらの方角から日が昇る予定です。

5時35分頃、朝日が顔を出し始めました。

おやおやっ!!
ここで、カメラの電池切れです。
寒いと電池の持ちが悪いですね。
急遽、予備のコンデジで撮影します。

設定変更の余裕が無かったので、少し暗いですが、「光芒」が出て雰囲気が出ていますよね。
少し引いた写真です。

最後は、アップです。

今日は、お天気に感謝です。
「津軽富士見湖」では、今まで雲の無い空や、雲の掛からない「八甲田連峰」の写真を撮った事が無かったと思います。
素敵な風景に巡り会え、早起きして良かったなぁ・・・。

2023年 弘前公園の冬の風物詩「雪吊り飾り」

2023年12月13日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
12月13日(水)、先日降り積もった雪が、大分消えかけて来たので、久々に弘前公園を訪れて見ました。

お目当ては、冬の風物詩「雪吊り飾り」です。

先ずは、「東門」側から入ると、こんな感じで「雪吊り」が現れました。

「雪吊り」の天辺には、「頭飾り」が付けられています。
正式には、「雪吊りの頭飾り」なのでしょうが、便宜上、「雪吊り飾り」と書かせて貰いました。
アップです。

こちらは、「蝶」の様ですね。
そうそう、「東門」から「東内門」までの通路脇には、沢山設置されています。

続いては・・・、

「ミツバチ」の様ですね。

そして、お隣は・・・、

わら細工で、立体的に作られた「りんご」ですね。

続いては・・・、

うむ〜っ?
「鬼?」、動物の顔??
作成者には申し訳御座いませんが、芸術的で難解ですね。

そして、こんなのも・・・、

「藤井聡太名人」の「八冠制覇」を記念してでしょうか・・・?

続いては・・・、

毎年見掛けるのですが、勉強不足で何の飾りなのか分かりません。(御免なさい。)

そして、こちらは・・・、

「タツノオトシゴ」の様ですね。
わら細工で、細かい所まで良く作り込まれていますね。

続いては・・・、

最初は意味不明でしたが、よくよく見ると「兜」の様ですね。
大谷選手のいた「エンジェルス」で、有名になりましたもんね・・・。

そして、次は・・・??

「亀」さんでしょうか??(御免なさい。)

続いては・・・、

どうも、「龍」の顔の様ですね。

そして、こちらは・・・、

「星」が沢山付いていますね。

続いては・・・、

津軽藩の「卍」模様ですね。
後で気付いたのですが、後ろには「弘前公園」の文字が、黒色のわら細工で作ってある様です。

そして、今度は・・・、

「亀」が二匹ですね。

さてさて、「与力番所」と「丑寅櫓」の間にある広場にやって来ました。
こんな感じで・・・、

沢山飾り付けられています。
少しアップです。

賑やかですね。
先ずは、「二宮金次郎」君です。

まるで、「サンタ」さんのアルバイトでもしている、学生さんの様ですね。
その下には・・・、

木製の「ソリ」があって、隣りには・・・、

こちらは、「トナカイ」さんですよね。
木の枝の「角」が無かったら、「木馬」かなと思いますよね。

そして、こちらは・・・、

「ドングリ」でしょうか・・・?

続いては、岩に飾られていましたが・・・、

「ライオン」さんでしょうか・・・?

そして、こちらは・・・、

ブランコに乗った、モフモフの動物の様ですが・・・、「熊」さんでしょうか・・・??

続いては・・・、

耳が長いので、「ウサギ」さんでしょうか?

更に、こちらは・・・、

岩陰から顔を出した「パンダ」さんですね。
愛嬌たっぷりの顔ですね。

おやおやっ!?
木の枝にいるのは・・・、

どうも、「カメレオン」の様ですね。

そして、こちらも枝の上を走る・・・、

「リス」さんですね。
なかなかリアルですね。

続いては、ぶら下がりの飾り付けです。
先ずは・・・、

来年の干支の「辰(龍)」の様ですね。

そして、こちらは・・・、

「金魚ねぷた」の様ですね。

続いても・・・、

「玉」を咥えた「龍」ですね。

むむむっ!?こちらは・・・、

あぁ・・・、首に模様があるから「キリン」さんですよね。(?)

そして、こちらにも・・・、

「龍」がいました。
なかなか、カッコいいですね。

続いては・・・、

可愛い、「クマ」さんですね。
今年は、全国規模で「お騒がせ」していましたが、もうちゃんと冬眠したのかなぁ・・・。(?)

こちらは、ぶら下がりの飾り付けで・・・、

「手毬」だと思われます。
風に吹かれて動くので、こんな角度になってしまいました・・・。

こちらは、竹細工です。

「コアラ」でしょうか・・・?

こちらも竹細工ですが・・・、

何でしょうね・・・?(御免なさい。)

続いては・・・、

耳が長いので、「ウサギ」さんですよね。

そして、こちらは・・・、

「パンダ」さんなのでしょうか・・・?

そうそう、実はここの広場には、私が子供の頃には小さな「動物園」があったんです。
それで、今回は「冬の動物園」を演出した様です。
子供達が喜びそうですね。

さて、少し移動しましょう。

「北の郭」への分岐付近です。

これは、「亀」と「ヒョウタン」ですね。
その裏側には・・・、

むむっ・・・?
ワンちゃんでしょうか・・・??

「北の郭」にやって来ました。
こちらには・・・、

「りんご」の様ですね。
そして・・・、

こちらは、「ベル」が下がっています。(逆光で良く見えません。)

続いては・・・、

「打ち出の小槌」の様ですね。

そして、こちらにも・・・、

「龍」の「雪吊り飾り」がありました・・・。

さて、それでは「本丸」に向かいましょう・・・。

「本丸」の北側です。

「自転車」と「眼鏡」を掛けた人ですね。
何か意味があるのでしょうか・・・?(勉強不足で御免なさい。)

続いて、「本丸展望場所」前には・・・、

クリスマスの「リース」風の飾り付けがありました。

そして、「天守」の近くには・・・、

「鯱」の飾り付けがありました。

更に、「本丸展望台」近くには・・・、

こちらは、「龍」の顔ですね。

「本丸」から下りて行くと・・・、良く見掛ける飾り付けです。

これは、何を表しているのでしょう・・・?
「ハートマーク」なのでしょうか・・・??

そして、こちらは・・・、

これも「龍」の様ですね。

そして、こちらは・・・、

可愛い「門松」ですね。
なかなか素敵ですね。

そして、こちらにも・・・、

「兜」がありましたよ。

続いて、こちらは・・・、

これも「龍」なのでしょうか・・・?

さて、「下乗橋」に向かう通路脇には・・、

「金魚ねぷた」ですね。

そして、

扇に「辰」の文字入りです。

「下乗橋」を渡ると・・・、

これは、扇に「鯛」でしょうか・・・?

さてさて、最後は「植物園」の南口にやって来ました。
こんな感じです。

「雪吊り飾り」をアップです。

同じ形の物が、二箇所ありました。

今回は、雪が降る前にと、急ぎ足で歩き回りましたが、結構、楽しませて頂きました。
特に、「冬の動物園」コーナーは、わら細工の他に、竹細工も取り入れて、賑やかに飾り付けられていて、感動しました。

伝統文化に、現代要素も取り入れて、市民を楽しませてくれている「公園緑地課」の皆さんに感謝したいと思います。

来年は、どうなるのかなぁ・・・?
楽しみですね。

2023年の晩秋、北金ヶ沢「日本一の大イチョウ」

2023年11月23日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
11月23日(木)、午前中は、お天気が良いとの予報だったので、2年ぶりに北金ヶ沢の大イチョウを見に出掛けて来ました。

こんな感じです。

大分色付いていますね。

近くの広場の一番奥からだと・・・、

大き過ぎて画面に入り切れません。

イチョウの葉っぱをアップです。

鮮やかな黄色になっています。
でも・・・、陽当たりや風の当たり具合でしょうか、奥の葉っぱは少し緑色が残っていますね。
そう言う意味では、見頃はもう少し続きそうですね。

さて、大イチョウの木の下に入ろうと移動すると・・・、

通路脇に、薔薇の花が咲いていました。
まだ開き切ってはいませんが・・・、可愛いですね。
角度を変えて・・・、少しアップです。

背景のイチョウの黄色に浮かび上がって、美人さんに写りましたね。

さてさて、イチョウの木の下に入りました。
大きな「気根」が垂れ下がっています。

このイチョウの木は、古くから御神木として崇められていて、垂れ下がった「気根」に触れると、母乳の出が良くなると伝えられているそうです。

足元を見ると・・・、

黄金色の絨毯です。
見上げると・・・、

葉っぱが透けて、黄色のグラデーションになっていました・・・。

そうそう、夜にはライトアップが行われていて、「ビッグイエロー」の愛称で呼ばれている様です。
残念ながら、今夜からは雨模様で、週末は雪が降るとの予報も出ています。
今回は、ライトアップの撮影は諦める事にしました・・・。

おやっ!

丁度、「大イチョウ」の横を、スピードを落として列車が通り過ぎて行きました。
「リゾートしらかみ・青池号」でした。

さて、帰りましょうか・・・。
最後の一枚です。

皆さん、こんな感じで写真撮影をしていました・・・。

今日は、お天気にも恵まれ、のどかな一時を過ごす事が出来ました・・・。

2023年 中野もみじ山【藩主が愛した東北の小嵐山】

2023年11月03日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
11月3日(金)、黒石市の「中野もみじ山」の紅葉が見頃との報道があり、開催期間も11月5日までとの事だったので、慌てて出掛ける事にしました。

今日は、お天気が良いのですが、時折り強い風が吹くので、枝葉が揺れそうで少し心配です。
撮影のメインスポットは、お昼頃から順光になる様なので、11時過ぎに自宅を出発しました。

「温湯温泉」手前までは順調だったのですが、「もみじ山」近くの駐車場である「やすらぎの駐車場」から、約2キロ程手前から渋滞になりました。
予定を1時間程過ぎた、12時30分頃に「やすらぎの駐車場」に到着しました。
今日は休日ですし、観光バスも来ていて、凄い賑わいです。
アジア系の外国人観光客も団体で来ています。
随分と有名になったものですね・・・。

さて、駐車場から歩き出し、集落の中に入ると・・・、

カボチャの集団がお出迎えです。
「ハローウィン」は過ぎたのですが・・・、

なかなか良いですね。
もう一枚・・・、

「HAPPY hallween」だそうです。
なかなかの出来栄えですし、立派なカボチャですね。
毎年飾ってあるのですが、今回はなかなかの出来栄えですね。
記念撮影する方々が沢山いましたよ。

おとっと・・・。
ハローウィンのカボチャを見に来たんじゃなかったですよね・・・。
先へ進みましょう。

やって来ました・・・。
メインの撮影スポットです。

想いどおりの順光でした。
なかなかの絶景ですよね。

さて、中野神社の入口にやって来ました。

出店も出ていて、賑わっています。

鳥居の直ぐ後ろに、「こけし灯ろう」が飾られていました。

お隣りは・・・、

逆光で、ゴーストが出てしまいました。
もう一枚・・・、

なかなか可愛いですよね。
灯りが灯れば、もっと素敵でしょうね・・・。

先に進むと・・・、

今度は、「黒石よされ」の人形提灯が飾られていました。
後ろの紅葉が綺麗ですね。

さて、石段を下りた先で、歩道から一段下がった広場に下りて来ました。
広場のモミジの紅葉です。

陽射しを受けて、鮮やかに彩られていました・・・。

今度は、川原に下りて来ました。

紅葉に彩られた、「不動の滝」です。

川原にも、沢山の人々が下りて来て、記念撮影をしていました。
入れ替わり立ち代わりに人が来て、なかなか撮影が出来ませんでした。
少しアップです。

左側が切れましたが、人がなかなか動かず、こんな写真になってしまいました・・・。

今度は、川原から「不動橋」を見上げて見ました。

人通りが絶えませんね。

山側の斜面の紅葉です。

オレンジ色も良いもんですね。

今度は、神社手前横の広場へやって来ました。

緑から黄色へと、色付き始めた枝葉と渓流の流れです。

清々しい感じですね。

続いては、赤いモミジです。

鮮やかで素敵ですね。

今度は、少し離れて・・・、

「不動橋」と紅葉です。
そして・・・、橋の近くの紅葉です。

「秋色」って感じですね。

今度は、急な石段を上って「観楓台」へと上って来ました。

「枯葉の絨毯」と紅葉の世界です。
ベンチに腰を掛けて、ボーっと時間を過ごしたい気分になりますね・・・・。
もう一枚・・・、

陽射しを浴びたモミジの輝きと、木漏れ日が落ちた「枯葉の絨毯」が素敵ですね・・・。
そして・・・、

可愛い「落ち葉」です。

それでは、そろそろ帰りましょうか・・・。

見納めに・・・、

「不動橋」上から眺めた「不動滝」です。

「中野のもみじ山」、毎年訪れても変わらぬ美しさの、日本の里山の「秋」の風景です・・・。

山には雪、秋深まる津軽

2023年10月23日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
10月23日(月)、朝から久々の快晴です。
近くの公園から見えた岩木山は、こんな感じで・・・、

7〜8合目付近から雪を纏っていました。
実は、21日に降雪があって、「岩木山スカイライン」は終日閉鎖になったそうです。
因みに、昨日(22日)の岩木山です。

スマホでズームアップした写真なので、少し画像が荒れていますが、5〜6合目付近から白くなっていました。
平年よりも1日遅く、昨年より16日遅い「初冠雪」だそうです。
もう、冬の足音がそこまでやって来ていますね。

そして、近くの公園の風景は、こんな感じで・・・、

遊具傍の「桂」の木は、黄金色に染まり、葉を落としていました・・・。

そして、遊歩道の木々は・・・、

やっと、紅葉が始まった所ですね。
こんな感じで・・・、

グラデーションが始まっています。
もう一枚・・・、

陽射しに透けた葉の色も、なかなか良いもんですよね。

そして、こちらは・・・、

黄金色に染まり始めた「トチ」の木です。
今年は、「トチの実」が沢山落ちていました・・・。

続いては・・・、

少し「ハート」っぽく見えたので、パチリッ!!

そして・・・、

こちらも黄金色の「イチョウ」の木です。
下を見ると・・・、

「銀杏」が沢山落ちていました・・・。(誰も拾って行かない様です。)

こんな風に、お天気の良い日は、近くの公園で季節の移り変わりを感じるのも良いもんですね。

そうそう、ご近所の庭先では・・・、

鮮やかなピンク色の「コルチカム」が、今が盛りと咲いていました。
ググッとアップです。

花の少ない季節に、目立って咲いています。
花言葉には、「危険な美しさ」と言うのがあるそうです。
そうそう、この花は「綺麗な花には・・・」のとおりなんだそうです。

秋が深まってはいますが、里の紅葉はまだまだこれからで、もう少し「秋」を楽しめそうです。