12月27日(月)、ここ数日、雪が降り積もり、もう、雪の捨て場が無い程です。
一日に2〜3回の雪かきが続き、少しお疲れモードです。
そんな中、我が家では、数日前からこんな花が咲き始めました・・・。
多肉植物の「マッソニア・プスツラータ」です。
全体の姿はこんな感じです。
二枚の葉の間から花が咲いています。
この多肉植物は、南アフリカのケープ地方北部が原産の植物だそうで、夏には地上部が枯死して休眠します。
やがて、初冬になると芽吹き、葉を二枚出します。
そして、12月下旬になると、こんな感じで中央部に花を咲かせます。
そうそう、この植物は、ユリ科マッソニア属の多年草で、花言葉は「支える力」だそうですよ。
我が家の、窓のあるベランダで、もう三度目の冬を迎えています。
意外と手の掛からない、良い子なんですよ。(?)
それでは、真横からもう一枚・・・、
そして、斜め上から・・・、
未だ満開状態では有りませんが・・・、見れば見るほど不思議な花ですよね。
花の少ない季節に、「癒し」を与えてくれるお花です。
さてさて、話は変わりますが、最近、また変な趣味が増えてしまいました・・・。(?)
冬でも、緑の葉っぱに癒されたいと思い、こんな事を始めました。
「苔テラリウム」です。
100均で購入した、ガラスの容器に、苔や小型のシダを植えて見ました。
上からです。
中には、小型の流木と、庭で拾った石を置いています。
窓際に置いて、登山中に目にする、樹林帯の「苔むす森」を思い浮かべています。
将来は、「フィギュア」も並べて、チョットした「物語」を表現して見たいと思っています。(出来るかなぁ?)
一日に2〜3回の雪かきが続き、少しお疲れモードです。
そんな中、我が家では、数日前からこんな花が咲き始めました・・・。
多肉植物の「マッソニア・プスツラータ」です。
全体の姿はこんな感じです。
二枚の葉の間から花が咲いています。
この多肉植物は、南アフリカのケープ地方北部が原産の植物だそうで、夏には地上部が枯死して休眠します。
やがて、初冬になると芽吹き、葉を二枚出します。
そして、12月下旬になると、こんな感じで中央部に花を咲かせます。
そうそう、この植物は、ユリ科マッソニア属の多年草で、花言葉は「支える力」だそうですよ。
我が家の、窓のあるベランダで、もう三度目の冬を迎えています。
意外と手の掛からない、良い子なんですよ。(?)
それでは、真横からもう一枚・・・、
そして、斜め上から・・・、
未だ満開状態では有りませんが・・・、見れば見るほど不思議な花ですよね。
花の少ない季節に、「癒し」を与えてくれるお花です。
さてさて、話は変わりますが、最近、また変な趣味が増えてしまいました・・・。(?)
冬でも、緑の葉っぱに癒されたいと思い、こんな事を始めました。
「苔テラリウム」です。
100均で購入した、ガラスの容器に、苔や小型のシダを植えて見ました。
上からです。
中には、小型の流木と、庭で拾った石を置いています。
窓際に置いて、登山中に目にする、樹林帯の「苔むす森」を思い浮かべています。
将来は、「フィギュア」も並べて、チョットした「物語」を表現して見たいと思っています。(出来るかなぁ?)