3月11日(土)、此の所、暖かい日が続き、雪も大分少なくなって来ました。
昨日は雨が降りましたが、今日は穏やかに晴れています。
そこで、数日前に弘前公園の「マンサク」の花が開花したとの報道があったので、様子を見に出掛ける事にしました。
そう言えば・・・、昨年よりも一週間程早いと思うのですが・・・。
そうそう、園内ではもう、「雪囲い」の撤去作業が始まっていました。
足早に、「マンサク」の花が咲く「北の郭」へと向います。
おう〜っ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/59/ee034f665061c8c87a0d2f7f65dd7137.jpg)
確かに咲いていますね。
近くの花を、ググッとアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/55/79d7025b24de48b780e5942d3a599265.jpg)
まだまだ、「咲き始め」と言った所ですよね。
期待して来たのですが、見頃はこれからの様ですね。
さて、キョロキョロと春を探していると・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ae/3f1e92c686507fe8fe2fec2b65b9cf0e.jpg)
内濠の土手で、「蕗の薹」を見付けましたよ。
津軽も、やっと春らしくなって来ました・・・。
さてさて、帰り際、「丑寅櫓」前の広場に立ち寄って見ました。
え〜っ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/08/4d0cb4e7c5516c0565526295f4709ca6.jpg)
「二宮金次郎」君が、「縄文人」になって、釣りをしていましたよ。
2月25日に、「雪吊り飾り」を撮影に来た時は、雪を被っていて気付かなかったのですが・・・。
少しアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c9/1ad79767ebce2c34aaa4546f06f18309.jpg)
顔をアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/96/fbc5193cdc0953a2cc3a0bd31a4c48e0.jpg)
毛糸の「シャコチャン帽子」を被っていますよ。
随分と手が込んでいますね。
周囲をよくよく見ると、雪に埋もれていたせいか、見落とした飾りが沢山ありました・・・。
先ずは、「二宮金次郎」君の近くの岩の上には・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/27/f1f7949d3c966f4d02e3ff85cf4d98f4.jpg)
「縄文土器」がありました。
そして、こちらは・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5d/6d802ff45d6262116a9ea166fbffa63d.jpg)
植木を利用した「シャコチャン」ですね。
アップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/50/ee6fc834107eb5a574c60e6f26ad409e.jpg)
これは・・・、雪が降ったら埋もれてしまいますよね。
そして、こちらも・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/dc2da9a1cb9a0c46ac21722fbe09665c.jpg)
植木の上に、「シャコチャン」飾りです。
続いては・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cc/d23a9d7c77dd27d5429f59c74a0f27df.jpg)
「勾玉」と「縄文人」ですね。
そして・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/66/f16dada365627ac899d4eac1285bb044.jpg)
こちらは、「縄文土面」でしょうか・・・?
更にこちらは・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4b/7bbee05f8ec7fa860f6e9f7fc500b8a6.jpg)
「シャーマン」が祈っているかの様です。
後ろの「シャーマン」をアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/510be6d2ec17c1e14910394b3ad03069.jpg)
なかなか凝った作りですよね。
最後は・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3f/4bdb614ee44a231fae598cbba99e8968.jpg)
こちらも、「祈りを捧げる縄文人」の様ですね。
いやいや、ここは一大「縄文テーマパーク」の様になっていたんですね・・・。
今日は、「早春の花」と「冬の名残」を楽しむ事が出来ました・・・。
そうそう、これから咲き出す春のお花達を想像すると、何かワクワクして来ますね。
昨日は雨が降りましたが、今日は穏やかに晴れています。
そこで、数日前に弘前公園の「マンサク」の花が開花したとの報道があったので、様子を見に出掛ける事にしました。
そう言えば・・・、昨年よりも一週間程早いと思うのですが・・・。
そうそう、園内ではもう、「雪囲い」の撤去作業が始まっていました。
足早に、「マンサク」の花が咲く「北の郭」へと向います。
おう〜っ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/59/ee034f665061c8c87a0d2f7f65dd7137.jpg)
確かに咲いていますね。
近くの花を、ググッとアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/55/79d7025b24de48b780e5942d3a599265.jpg)
まだまだ、「咲き始め」と言った所ですよね。
期待して来たのですが、見頃はこれからの様ですね。
さて、キョロキョロと春を探していると・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ae/3f1e92c686507fe8fe2fec2b65b9cf0e.jpg)
内濠の土手で、「蕗の薹」を見付けましたよ。
津軽も、やっと春らしくなって来ました・・・。
さてさて、帰り際、「丑寅櫓」前の広場に立ち寄って見ました。
え〜っ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/08/4d0cb4e7c5516c0565526295f4709ca6.jpg)
「二宮金次郎」君が、「縄文人」になって、釣りをしていましたよ。
2月25日に、「雪吊り飾り」を撮影に来た時は、雪を被っていて気付かなかったのですが・・・。
少しアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c9/1ad79767ebce2c34aaa4546f06f18309.jpg)
顔をアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/96/fbc5193cdc0953a2cc3a0bd31a4c48e0.jpg)
毛糸の「シャコチャン帽子」を被っていますよ。
随分と手が込んでいますね。
周囲をよくよく見ると、雪に埋もれていたせいか、見落とした飾りが沢山ありました・・・。
先ずは、「二宮金次郎」君の近くの岩の上には・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/27/f1f7949d3c966f4d02e3ff85cf4d98f4.jpg)
「縄文土器」がありました。
そして、こちらは・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5d/6d802ff45d6262116a9ea166fbffa63d.jpg)
植木を利用した「シャコチャン」ですね。
アップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/50/ee6fc834107eb5a574c60e6f26ad409e.jpg)
これは・・・、雪が降ったら埋もれてしまいますよね。
そして、こちらも・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/dc2da9a1cb9a0c46ac21722fbe09665c.jpg)
植木の上に、「シャコチャン」飾りです。
続いては・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cc/d23a9d7c77dd27d5429f59c74a0f27df.jpg)
「勾玉」と「縄文人」ですね。
そして・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/66/f16dada365627ac899d4eac1285bb044.jpg)
こちらは、「縄文土面」でしょうか・・・?
更にこちらは・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4b/7bbee05f8ec7fa860f6e9f7fc500b8a6.jpg)
「シャーマン」が祈っているかの様です。
後ろの「シャーマン」をアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/510be6d2ec17c1e14910394b3ad03069.jpg)
なかなか凝った作りですよね。
最後は・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3f/4bdb614ee44a231fae598cbba99e8968.jpg)
こちらも、「祈りを捧げる縄文人」の様ですね。
いやいや、ここは一大「縄文テーマパーク」の様になっていたんですね・・・。
今日は、「早春の花」と「冬の名残」を楽しむ事が出来ました・・・。
そうそう、これから咲き出す春のお花達を想像すると、何かワクワクして来ますね。