突然ですが、駅弁は全国にいろんな物があります。高崎の「だるま弁当」、北海道の「いかめし」、横川の「かまめし」、九州の「かしわめし」など・・・その全国にある駅弁の種類は100を超えています。ただし、全国を旅しないとその駅弁は買えません。
最近は、主要駅やスーパーで『駅弁大会』を開催するところが増えてきました。この『駅弁大会』では、全国のいろんな種類の駅弁が購入できるので自分も重宝しています。なお、どうしても輸送などの関係で入荷できなかった駅弁や数個しか入荷できず完売してしまう駅弁もあります。とても残念です。
最近は、主要駅やスーパーで『駅弁大会』を開催するところが増えてきました。この『駅弁大会』では、全国のいろんな種類の駅弁が購入できるので自分も重宝しています。なお、どうしても輸送などの関係で入荷できなかった駅弁や数個しか入荷できず完売してしまう駅弁もあります。とても残念です。
でも、本当に困った事はそれではありません。この『駅弁大会』での本当に困った事とは・・・それは、入荷する種類が多すぎて、いざ買おうとした時にどれを買うのか!!それでかなり悩んでしまう事です。時に優柔不断な方は、ご注意を・・・・・・(ここで「古○ 任○郎」のテーマが・・・)
・・・と結構、関係のないようで少しだけ関係のある前フリでした。この『駅弁大会』ですが、4月1日の旅でJR高崎駅に偶然に寄ったところでした。自分は結構優柔不断なところがあり、いろんな駅弁を見てどれにしようか悩みました。最終的には、JR西日本管内の駅弁・・・しかも「神戸牛」のイメージが沸いたこの「神戸のステーキ弁当」にしました。ただし、「国産牛」とはありましたが、「神戸牛」となかったのがミソでしたが・・・
4月1日のJR高崎駅付近です。名称は『駅弁祭り』となっていますが、内容は『駅弁大会』と同じです↓
約1時間悩んで、これにしました。
約1時間悩んで、これにしました。
中身・・・の前に、このシートを剥がします↓
中身は、豪華です。
中身は、豪華です。
右側には、ライスなどが目立ちますが・・・↓
左側に肉とまるでステーキセットがそのまま駅弁になった感じですね。
左側に肉とまるでステーキセットがそのまま駅弁になった感じですね。
お肉と・・・↓
ライスと一緒に食べる・・・これが自分の食べ方です。
ライスと一緒に食べる・・・これが自分の食べ方です。
食べた感想は、もう「旨い!!」の一言で十分です。まあ、肉が少し硬いような気がしました。あと、温かいのであれば、最高です。ただし、本当の「神戸牛」を使ったのならこの値段での提供は無理でしょう。まあ、国産牛だったと言う事で・・・それでは・・・
Written by てつ人28面相 |
駅弁の製造・販売は、大手企業もあれば、小さな店(旅館、仕出し屋、喫茶店など)でも参入しています。しかし、駅弁からの撤退も相次いでいます。個人商店では廃業、大手企業であれば合理化で・・・しかし、撤退するところもあれば新規参入するところも少なからずあります。
今回の「鮎めし弁当」を製造した『鯉西本店』は、千曲川で取れた川魚をメインとした料理を提供する料理店です。詳しくは、HPをご覧下さい。
ただ、どうしても自然の鮎の味をと言うコンセプトで誕生した弁当なので、1日で販売する量が限られています。4月1日に上田駅に立ち寄った時に偶然販売していたので、購入しました。早い時間に行く事がポイント(大体午前10時以降かな・・・)だと思います。
ただ、どうしても自然の鮎の味をと言うコンセプトで誕生した弁当なので、1日で販売する量が限られています。4月1日に上田駅に立ち寄った時に偶然販売していたので、購入しました。早い時間に行く事がポイント(大体午前10時以降かな・・・)だと思います。
2012年4月1日の午前11時に上田駅のこの場所(新幹線駅付近)で販売していました↓
おすすめだったので、これを見て購入しました。
おすすめだったので、これを見て購入しました。
BASARAパッケージ版「鮎めし弁当」です↓
このデザイン・・・いいですね。(歴女ご用達になるかも・・・)
このデザイン・・・いいですね。(歴女ご用達になるかも・・・)
正に『ご当地弁当』です↓
若き店主の思いがあります。
若き店主の思いがあります。
きちんと細かく原材料などを表示しています↓
上田に来たら寄ってみてはいかがでしょうか。
上田に来たら寄ってみてはいかがでしょうか。
パッケージを取りました。容器は・・・味で勝負です↓
蓋を取ると、鮎が1匹あります。
蓋を取ると、鮎が1匹あります。
鮎はあらかじめ切ってあるので食べやすいです↓
ご飯も鮎の香りでいっぱいですね。
ご飯も鮎の香りでいっぱいですね。
食べた感想は、鮎の香りなどを生かした弁当だったような気がします。このご飯も鮎の香りがして、食味がそそりました。まあ、自然の鮎を使っているのでどうしても数量限定もしくは期間も限られるかも知れません。しかし、弁当が良かったのとあくまでも『ご当地』にこだわった店主の思いが良かったのかも知れません。
ちなみに4月上旬の話なので、もしかしたら通常パッケージ版のみになっているかも・・・それでは・・・
Written by てつ人28面相 |
以前、アサヒビールの『スーパードライ』を飲んだ記事を投稿しました。まあ、その後も飲んだりしていましたけどね・・・
そんな「スーパードライ」に新商品がこの4月に販売されました。その名も『スーパードライ ドライブラック』と言う物です。すなわち、「スーパードライ」の黒ビール版かなと思いました。
伝統にのっとり、列車内で飲みました(4月上旬に撮影)↓
デザインは同じで色違いですね。
デザインは同じで色違いですね。
原材料は、「スーパードライ」に麦芽エキスを追加しただけですね↓
アルコール分は、5.5%です。
アルコール分は、5.5%です。
飲んだ感想は、「あれ?これ、ドライビールだよね?」って感じで、単なる『スーパードライ』の黒ビールとはイメージが違っていたような気がします。飲んだ季節も合わなかったのか、自分の体調も完全でなかったかも知れません。一瞬「間違って発泡酒を購入したのか」と思ったほどです。
夏になれば、『ドライビール』の本領発揮と言う事で、もう一度リベンジしたいと思います。それでは・・・
Written by 短髪豚野郎!! |
以前紹介した『麺の家 渚』の2号店になります。話は聞いていましたが、4月下旬に偶然見つけましたので・・・
『らーめん食堂 渚』(4月下旬に撮影)です↓
新装開店オープンから日が浅いのかも知れません。
新装開店オープンから日が浅いのかも知れません。
一瞬、ここに移転したのかな?と思いましたが・・・2号店です↓
・・・とあります。
・・・とあります。
メニューを見ます↓
無難に「みそチャーシュー」にしました。
無難に「みそチャーシュー」にしました。
「みそチャーシュー」です↓
とにかくチャーシューが目立ちます。(これで普通ですから・・・)
とにかくチャーシューが目立ちます。(これで普通ですから・・・)
スープは、背脂入りのようです↓
麺は、中太麺かな?
麺は、中太麺かな?
とにかくチャーシューがすごいです↓
いろいろあります。
いろいろあります。
食べた感想は、魚粉入りのスープで麺とよくマッチして旨かったですね。しかし、個人的には「チャーシュー」の量が多すぎるような気がしました。普通の「味噌ラーメン」でもそれなりのチャーシューがあるのでしょうか?まあ、いろんなチャーシューを味わえたのでよしとします。
サイドメニューですが・・・↓
協議の結果、定番の餃子に決めました。(どこが協議の結果じゃ!!)
協議の結果、定番の餃子に決めました。(どこが協議の結果じゃ!!)
餃子です↓
普通の餃子と同じです。
普通の餃子と同じです。
最後にお店データです。
【住所】新潟県柏崎市安田2075-4
【TEL】なし(もしくは非公開)
【営業時間】11時~15時、17時~21時30分
【定休日】不定休
【TEL】なし(もしくは非公開)
【営業時間】11時~15時、17時~21時30分
【定休日】不定休
それでは・・・・
Written by 短髪豚野郎!! |