相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2014年1月4・5日『青春18きっぷ』の旅・5日その16「行き違い列車や風景を堪能して、終点の大月駅に到着しました」

2014-03-27 23:31:02 | 大遠征鉄道乗車記2014

前回も「フジサン特急」から見た風景でした。その続きになります。




春の風景と思われがちですが、紛れもなく1月5日の風景です↓
イメージ 1
イメージ 2
一部、雪がうっすらとあります。


途中駅で行き違い列車の発車待ちです↓
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
「トーマス列車」が先に発車しました。


広大な自然があります↓
イメージ 6
イメージ 7
田園風景もあります。


そのまま進むと・・↓
イメージ 8
イメージ 9
終点間近です。



終点の大月駅に到着しました↓
イメージ 10
イメージ 11
ここで降ります。


個人的には、『パノラマエクスプレス』色の車両に乗るのは、最初で最後になりました↓
イメージ 12
イメージ 13
このまま出ます。


大半の客は直接JR駅へ行きましたが・・・↓
イメージ 14
イメージ 15
自分は、一旦『富士急行』大月駅から出ました。


これで「フジサン特急」の『パノラマエクスプレス』車両とは永遠のお別れです↓
イメージ 16




こうして、「フジサン特急」の『パノラマエクスプレス』車両を堪能しました。本来なら2月9日が最終運転で『ラストラン』イベントが開催される予定でした。しかし、ご存知のとおり2月の関東・太平洋側の大雪でイベント中止、そのまま運転終了(当日は『富士急行線』は終日運休だったような?)しました。代替イベントを行ったかどうかはわかりません・・・



とりあえず、JR大月駅に入り松本方面の列車に乗る事になります。



次回、5日その17「JR大月駅から松本行きに乗り、『18きっぷの旅』再開します」に続きます。それでは・・・











            Written by てつ人28面相




最新の画像もっと見る

コメントを投稿