相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2012年10月28日~11月3日のPC入替その9・SSDを確認、マニュアル重視で作業を行います

2012-12-24 20:23:36 | 非鉄ネタ(パソコン・周辺機器等)

前回は、データ移行ソフトのインストールを完了したところまででした。




マニュアルを再度確認します↓
イメージ 1


順番的には・・・↓
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
・・・の順で作業します。



SSDです↓
イメージ 8


カバーを取りました↓
イメージ 9
イメージ 10
裏です。



いよいよ内蔵HDDからSSDにデータ移行の作業を始めます。USBケーブルを差し込むだけでなくSSD本体も設定します。結構面倒です。


次回「その10・SSDをUSBケーブルでパソコン本体に接続しますが、慎重に」に続きます。それでは・・・










            Written by 短髪豚野郎!!



2012年10月28日~11月3日のPC入替その8・ソフトのインストールは慎重に

2012-12-24 19:36:48 | 非鉄ネタ(パソコン・周辺機器等)

前回は、マニュアルを確認したところまででした。




まずは、ここからです↓
イメージ 1


CD-ROMを・・・↓
イメージ 2
イメージ 3
内臓ドライブに入れます。


マニュアルを見ます↓
イメージ 4
イメージ 5
画面が表示されました。


まずは、キーを入手するところから始めます↓
イメージ 6
イメージ 7
このマニュアルの通りに進みます。


ソフトのインストールです。無難に標準で・・・↓
イメージ 8
イメージ 9
問題なく完了しました。


必要なソフトはインストール完了したので↓
イメージ 10
イメージ 11
CD-ROMを取り出します。


これで、いつでもデータ移行ができます↓
イメージ 12



いよいよSSD本体を取り出します。内臓HDDのデータを移行するためですが、慎重に確認しながら行います。とりあえず・・・


次回「その9・SSDを確認、マニュアル重視で作業を行います」に続きます。それでは・・・・










            Written by 短髪豚野郎!!



2012年10月28日~11月3日のPC入替その7・マニュアルはじっくり見るのが大事です

2012-12-24 14:32:38 | 非鉄ネタ(パソコン・周辺機器等)

前回は、SSDを箱から出したところまででした。




もう一度、中身を確認します。


SSD本体です↓
イメージ 1
イメージ 2
CD-ROMです。


2種類のマニュアルです↓
イメージ 3
これを見ないと、何もできません。



こちらのマニュアルから見ます↓
イメージ 4


上です↓
イメージ 5
イメージ 6
下です。


裏にもあります。上です↓
イメージ 7
イメージ 8
この順番で移行作業を進めます。



今度は、こちらのマニュアルで・・・↓
イメージ 9
イメージ 10
2つの場合があります。


外付けの場合もありますが・・・↓
イメージ 11
イメージ 12
あくまでも入替なので、こちらですね。




さて、マニュアルを確認しました。まずデータ移行用のソフトをインストールするところから始めます。



次回「その8・ソフトのインストールは慎重に」に続きます。それでは・・・・










            Written by 短髪豚野郎!!



2012年10月28日~11月3日のPC入替その6・内臓HDDエラー続出、ついにSSDの出番ですが、その前にマニュアルと中身の確認を

2012-12-23 23:07:03 | 非鉄ネタ(パソコン・周辺機器等)

前回は、インターネットへの接続作業でした。



翌日、仕事から帰ってきてパソコンを起動させようとしました。しかし・・・
エラーが出て、フリーズしました。


それでも、何とか立ち上がりましたが・・・↓
イメージ 1
イメージ 2
システムの状態です。


何とかOSをサービスパック3にバージョンアップさせました↓
イメージ 3
イメージ 4
メモリが512MBでは、足りなすぎです。


それよりも先にエラーチェックを・・・↓
イメージ 5
イメージ 6
これも再起動が必要です。


・・・で再起動をして↓
イメージ 7
イメージ 8
エラーチェックを行いました。約1時間はかかったような・・・



ここでようやくあれを取り出します↓
イメージ 9
イメージ 10
大幅値下げ後に購入したSSD「BUFFALO SHD-NH128PU2」です。


秋葉原のヨドハシカメラで購入しました。18,500円はかなりお買い得でした↓
イメージ 11
イメージ 12
保証書も忘れずに・・・



もう一度・・・↓
イメージ 13
イメージ 14
スムーズにデータを移行できるようです。


中身一式です。マニュアルもあります。これ重要↓
イメージ 15
イメージ 16
データ移行用のUSBケーブルです。




・・・で、実際やろうとしたのですが、マニュアルを見ただけで難しいなと思いました。
昔、PC-9801シリーズのCバス拡張とは違う。挫折しそうです。自分には自作パソコンは無理です。


とりあえず、マニュアルを見る事から始めないと・・・


次回「その7・マニュアルはじっくり見るのが大事です」に続きます。それでは・・・・












            Written by 短髪豚野郎!!



2012年10月28日~11月3日のPC入替その5・インターネットへの設定とプロバイダーも設定も

2012-12-23 22:25:03 | 非鉄ネタ(パソコン・周辺機器等)

前回は、「IBM ThinkPad R51」の電源が入り、とりあえず使えるようになりました。翌日の話になります。





仕事から帰り、押入れにあった書類を取り出します↓
イメージ 1
イメージ 2
書類からインストールCDを取り出します。


パソコンのDVDドライブに入れます↓
イメージ 3
イメージ 4
あれ?変わらんぞ?



画面が表示されました。ここから作業を開始します↓
イメージ 5


ADSLを選びます↓
イメージ 6
イメージ 7
モデムなので・・・


大半は、今までのを使います↓
イメージ 8
イメージ 9
「自動インストール」で作業開始です。



CD-ROMの内容です。この順番で作業を行います↓
イメージ 10


事前診断は、問題なしです。まあ、メモリとHDDは早急に何とかしないと↓
イメージ 11
イメージ 12
回線は繋がっています。


インストール開始です↓
イメージ 13
イメージ 14
・・・で再起動必須。


再起動中です↓
イメージ 15
イメージ 16
セットアップツールの画面になりました。


まず、これに接続できるかです↓
イメージ 17
イメージ 18
接続できました。


そして、プロバイダーからの書類を見て設定します↓
イメージ 19
イメージ 20
やった!!繋がった!!


これでインターネットに接続完了です↓
イメージ 21
イメージ 22
ほとんどの常駐ソフト(OSを含む)のバージョンが古いので、バージョンアップ→再起動を何回も繰り返します。




こうして、インターネットに接続できるようになりました。しかし、何回もバージョンアップ→再起動の繰り返しが続きました。あとは、また翌日にまわします。
ただ、内臓HDDが40GBしかありません。圧倒的に足りません。しかも、内臓HDDも調子がいま一つです。いくらリフレッシュ済でも交換したわけではありませんから・・・


そこで、今年の4月下旬に秋葉原遠征に行ったときに購入したSSDの出番です。3月上旬までは、128GBで3万円以上していましたが、この時は大幅な値下げで2万円を切りました。それで購入しました。


次回「その6・内臓HDDエラー続出、ついにSSDの出番ですが、その前にマニュアルと中身の確認を」に続きます。それでは・・・・












            Written by 短髪豚野郎!!