相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

「サッポロ カンパイエール」(限定、終了)を2016年8月上旬に飲みました

2017-12-19 19:10:42 | 非鉄ネタ(飲み物)
【注意】
 2016年8月上旬の内容です。



2016年8月上旬に某コンビニで「サッポロ カンパイエール」を購入しました。このビールは、以前紹介した「百人のキセキ 魅惑の黄金エール」に続く『百人ビール・ラボ』プロジェクトから生まれた商品です。



「サッポロ カンパイエール」です↓
イメージ 1
イメージ 2
裏側です。キャラが男女以外は、すべて共通です。


下のコメントは、裏表一緒です↓
イメージ 3
イメージ 4
サッポロは星マークです。


原材料などです↓
イメージ 5


コップに注ぎます↓
イメージ 6
イメージ 7
並びです。



飲んだ感想は、基本的にはラガービールと同じです。なお、舌がピリッときました。また軽めだったのですんなりと飲めました。それでは・・・






          Written by 短髪豚野郎!!



アサヒ 琥珀の時間(期間限定、終了)を2016年7月下旬に飲みました

2017-12-18 22:50:34 | 非鉄ネタ(飲み物)
【注意】
 2016年7月下旬の内容です。



2016年7月下旬に某コンビニで「アサヒ 琥珀の時間」を購入しました。



「アサヒ 琥珀の時間」です↓
イメージ 1
イメージ 2
・・・との事です。


原材料などです↓
イメージ 3


コップに注ぎます↓
イメージ 4
イメージ 5
並びです。



飲んだ感想は、少し苦いですね。色がいいですね。後はラガービールとほぼ同じです。それでは・・・






          Written by 短髪豚野郎!!



アサヒドライプレミアム豊醸 涼みの香り(ギフト限定)を2016年7月下旬に飲みました

2017-12-18 21:53:48 | 非鉄ネタ(飲み物)
【注意】
 2016年7月下旬の内容です。




前回記事商品と同時に購入しました『アサヒドライプレミアム豊醸』のギフト限定「アサヒドライプレミアム豊醸 涼みの香り」です。2016年7月下旬に購入しました。



「アサヒドライプレミアム豊醸 涼みの香り」です↓
イメージ 1
イメージ 2
麦芽とホップを意強調しています。


裏側です↓
イメージ 3
イメージ 4
解説と言っても表側と同じですが・・・


原材料などです↓
イメージ 5


コップに注ぎます↓
イメージ 6
イメージ 7
並びです。



飲んだ感想は、いろんな麦芽とホップが入っていましたが、香りがいいのと癖の無い味が良かったですね。ギフト限定なのが残念に思うくらいですね。それでは・・・






          Written by 短髪豚野郎!!



アサヒドライプレミアム豊醸 華やぐ6種ホップ(ギフト限定)を2016年7月下旬に飲みました

2017-12-17 23:42:17 | 非鉄ネタ(飲み物)
【注意】
 2016年7月下旬の内容です。




前回記事の商品と同時に購入した『アサヒドライプレミアム豊醸』のギフト限定商品の「アサヒドライプレミアム豊醸 華やぐ6種ホップ」です。2016年7月下旬に購入しました。



「アサヒドライプレミアム豊醸 華やぐ6種ホップ」です↓
イメージ 1
イメージ 2
ホップを強調しています。


原材料などです↓
イメージ 3


コップに注ぎます↓
イメージ 4
イメージ 5
並びです。



飲んだ感想は、ギフト限定ですが、フルーティーな香りと味がして良かったです。基本はラガービールですが、重たくなくすんなりと飲めました。それでは・・・






          Written by 短髪豚野郎!!



アサヒドライプレミアム豊醸 琥珀の余韻(ギフト限定)を2016年7月下旬に飲みました

2017-12-17 22:34:06 | 非鉄ネタ(飲み物)
【注意】
 2016年7月下旬の内容です。




この記事以来『アサヒドライプレミアム豊醸』です。今回は、ギフト限定(ギフト品をバラ売りしたもの?)の「アサヒドライプレミアム豊醸 琥珀の余韻」を某リカーショップで購入しました。



「アサヒドライプレミアム豊醸 琥珀の余韻」です↓
イメージ 1
イメージ 2
今回は、米もアピールです。


原材料などです↓
イメージ 3


コップに注ぎます↓
イメージ 4
イメージ 5
並びです。



飲んだ感想は、ラガービールの感覚で飲めました。そんなに苦くも無くすんなりと飲めました。それでは・・・・





          Written by 短髪豚野郎!!