季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

水芭蕉とザゼンソウ

2008-04-16 22:48:58 | 花だより
今日は18.9℃まで上がり暖かな一日でした。(昨日は17.4℃ぐらいだったが、風がなかったので暑かった)
市内にある小さな沼地公園には水芭蕉やザゼンソウが自生しています。
沼地は管理が悪く、よどんだ水で悪臭がするところもあり、乾燥化で笹の繁茂が進んでいます。
せっかくの自生地が残念なことです。
尾瀬には行ったことがないので、あのあたりの水辺の様子はどうなのでしょうか。

< >
<><><><><><><>



次に向かったのは、同じ市内にある自然保護地区になっている公園です。
まだ新芽もでない雑木林の中は明るくて、秋の終わりの枯れ葉の一部が残っている
小径は歩きやすかった。




野鳥の声も聞こえ、頭上でコアカゲラがコンコンコンと木をつつく音がしました。
初めて撮ることができて感激しました。




ツルマサキなのでしょうか? きれいにからまっていました。




公園の中には春一番に咲く花がたくさん見られました。
続きは明日に・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする