goo blog サービス終了のお知らせ 

季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

セントポーリア

2009-10-29 17:16:55 | 花だより
今朝の最低気温は6℃、最高気温は15.4℃
一時小雨が降ったが、全体的に曇りがちの天気です。

朝、身支度を整えてからカーテンを開けたら
終盤の朝焼けの色が目に入ったので





≪セントポーリア≫

昨年はセントポーリアの世話は十分とはいえなかった。
そのせいもあろうが、今年の春に植え替えをした後はほとんど蕾を付けなかった。
(自分の植え替えの技術がよくなかったせいもあろうが・・・)
枯れたわけではないけど、あまり成長の跡が見られないので
諦めかけていたところ
今月12日に花が咲いていたのに気がつきました。
何回か写真に撮ってみたが気にいるようには写りません。
そうこうするうち、花の色も褪せ始めてきたので今日の写真を載せます。




9月5日に葉挿しをしたセントポーリアにも芽が出てきました。





一枚の葉っぱから、大体4~5本の芽が出てきます。
本葉が6枚ぐらい出てしっかりしてから、1本ずつポットに植えかえるのです。
セントポーリアはやっぱりかわいい。
これからはもう少し面倒を見ようと思います。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越し

2009-10-29 16:34:55 | 生き物
数日前、庭の人工池にいるコアカとメダカを
室内の水槽に入れる準備を家人が実行しました。
3~4年前は体長センチぐらい、薄いオレンジ色だったコアカも
およそ18センチの真っ赤な金魚に育ちました。
水槽の水に慣れさせるため一昼夜10リットルのバケツで待機。
ほとんど直径と同じ長さで窮屈そう!
二匹とも神妙にしている。




水槽に入れた後2~3日は餌もねだらず、静かに泳ぎ回っています。
< >
<><><><><>


今朝カーテンを開けたら、
餌をねだってパシャっと跳ねては口をパクパクさせています。
もうこれ以上は大きくならないでほしい。
成魚(?)になったら成長は止まるのだろうか。


ヒメダカ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする