朝は雨が降りそうな様子だったが、降らずに日中は気温が上がり23℃。
風が少しあるので過ごしやすい一日でした。
2~3日前からカマシアが咲き始め、きれいな藍色が涼やかに見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/82/7739c3eadc31264cda93211da68c8355.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0a/4f8246cc8069dcaf91105014a558e13e.jpg)
クレマチス・モンタナが広がって開花してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d0/ecd9eeec84d3d24fdb50ddb779ca3fe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/2298ed456a3a2e23749fc15928bc9e67.jpg)
チゴユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/36/21f8a2c4d8d0b68895b017f03c5b10bb.jpg)
イベリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/60/69a37e62321ad294d12ea677bdc50744.jpg)
ラミウム 数年前からどこからか入り込んできたのがたくさん広がっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3d/998b378394edf991b7aaf6ad1198b305.jpg)
日本サクラソウの開花が始まっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f8/304ede33411ccd40b5c98d21f0b9519b.jpg)
ヤマオダマキだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a9/0e39b6fa478347d88ea98b6405829950.jpg)
赤や黄色のチューリップが終わり、今この色だけになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/75/30677f18de3db2f02d75d2cc3245615c.jpg)
ツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/03/43b0b10320a3d81fa09fbeab505fe660.jpg)
フウロソウは種類が多くて見分けがつきません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c1/4b144d1b57807f9aed5891c9e67e2d1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cd/68ddc128a3ff1954540e066014430ed5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b0/da339bb6d62a358179f4ca98dd55be05.jpg)
オオアマドコロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ea/91354e0d54a8fc9f3105b1d703d9a445.jpg)
セイヨウオキナグサは種ができた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c2/4019353a7d327287107eb41720df20b2.jpg)
快晴の日の夕日は空が茜色に染まるだけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a1/7b18db4ae9c5ef33dfa461433d7ecefd.jpg)
風が少しあるので過ごしやすい一日でした。
2~3日前からカマシアが咲き始め、きれいな藍色が涼やかに見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/82/7739c3eadc31264cda93211da68c8355.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0a/4f8246cc8069dcaf91105014a558e13e.jpg)
クレマチス・モンタナが広がって開花してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d0/ecd9eeec84d3d24fdb50ddb779ca3fe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/2298ed456a3a2e23749fc15928bc9e67.jpg)
チゴユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/36/21f8a2c4d8d0b68895b017f03c5b10bb.jpg)
イベリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/60/69a37e62321ad294d12ea677bdc50744.jpg)
ラミウム 数年前からどこからか入り込んできたのがたくさん広がっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3d/998b378394edf991b7aaf6ad1198b305.jpg)
日本サクラソウの開花が始まっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f8/304ede33411ccd40b5c98d21f0b9519b.jpg)
ヤマオダマキだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a9/0e39b6fa478347d88ea98b6405829950.jpg)
赤や黄色のチューリップが終わり、今この色だけになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/75/30677f18de3db2f02d75d2cc3245615c.jpg)
ツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/03/43b0b10320a3d81fa09fbeab505fe660.jpg)
フウロソウは種類が多くて見分けがつきません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c1/4b144d1b57807f9aed5891c9e67e2d1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cd/68ddc128a3ff1954540e066014430ed5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b0/da339bb6d62a358179f4ca98dd55be05.jpg)
オオアマドコロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ea/91354e0d54a8fc9f3105b1d703d9a445.jpg)
セイヨウオキナグサは種ができた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c2/4019353a7d327287107eb41720df20b2.jpg)
快晴の日の夕日は空が茜色に染まるだけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a1/7b18db4ae9c5ef33dfa461433d7ecefd.jpg)
ラミウムのピンクの花、きれいです。
私の家にあるのは黄色のラミウムです。
カマシアの藍色も素敵です。
斑入り植物は好きです。チゴユリにも斑入りがあるなんて初めてです。
ラミウムが侵入、あらまあ~、勝手も消えますのに。
日本サクラソウ、綺麗に咲きました。フウロソウも可愛いです。良いお庭です。
花はさることながら、夕焼けが見れると言うのがホッとしますね。
ohisamaさんの庭は花で囲まれているようですが手入れが行き届いているんですね。
庭も広いのでしょう。
頑張っていらっしゃいますか~?
茜色に広がる空の様子を見ていると
気持ちがゆったりします。
黄色のラミウムも見たことがあります。
花が咲いて初めて間違った注文をしたと
気づきました。
増えるのも早くて最初立ち姿の葉を見たとき
いったいどんな花が咲くのだろうと・・・
予想に反して素敵な花が咲いてよかったです。
住宅街の西のはずれのほうに家があるので
夕日を見に行くにも近くてラッキーです。
コチャコチャと花など植えていますが
気がつくと雑草に囲まれてしまっていますよ。