朝から快晴のよい天気となったが、風が強く窓を開けると揺さぶられるようでした。
気温も高く22,4℃、フェーン現象の時のようだ。
2日間も1時間半超歩いたので、今朝は休養とする。
昨年の晩秋、ガガイモの種を植木鉢に蒔いておいたら
やっと一つだけ芽が出て、支柱を這い上り始めました。

土手ではワサワサ生えていたので、一つだけで十分です。
種ができるまで育つのだろうか。
八重咲きクレマチスユキオコシの色が少し変わった。


紫色のクレマチス、一番好きな色ですが写真では薄くなった。

長野のカザグルマ

オノエマンテマ

朱色のゲウムが満開になった

カオリナデシコも満開

ハナキリンの色がよくでません

セントポーリア

最近目の奥が痛む、寝不足の時のようにしょぼつく
昨夜は立て続けのようにくしゃみが出て、鼻水もでる、
花粉症になったのかなと思ったが、一晩寝たらよくなった。
夜布団に入ってから本を読むのも原因かもしれない。
去年の9月に遠近両用の眼鏡を変えたばかりですが
また進んだのかもしれない。
もう我慢が出来ないので寝ることにします。
気温も高く22,4℃、フェーン現象の時のようだ。
2日間も1時間半超歩いたので、今朝は休養とする。
昨年の晩秋、ガガイモの種を植木鉢に蒔いておいたら
やっと一つだけ芽が出て、支柱を這い上り始めました。

土手ではワサワサ生えていたので、一つだけで十分です。
種ができるまで育つのだろうか。
八重咲きクレマチスユキオコシの色が少し変わった。


紫色のクレマチス、一番好きな色ですが写真では薄くなった。

長野のカザグルマ

オノエマンテマ

朱色のゲウムが満開になった

カオリナデシコも満開

ハナキリンの色がよくでません

セントポーリア

最近目の奥が痛む、寝不足の時のようにしょぼつく
昨夜は立て続けのようにくしゃみが出て、鼻水もでる、
花粉症になったのかなと思ったが、一晩寝たらよくなった。
夜布団に入ってから本を読むのも原因かもしれない。
去年の9月に遠近両用の眼鏡を変えたばかりですが
また進んだのかもしれない。
もう我慢が出来ないので寝ることにします。
ハナキリン綺麗にさきました。
いつもお上手なセントポーリアも沢山の花です。
どうぞ体調が回復されますように願っています。
どうやら寝不足が続いたせいらしいです、
今日は雨降りで天気のせいもあるけど
朝食後ひと眠り、昼食後もひと眠り
こんなにぐっすり眠れたのは久しぶりです。
八重のクレマチスは買った覚えがない種類です、
散歩コースでも今のところ見ていません。
なんか得したような気分です(笑)
無理をなさらずにほどほどに、
途は言うものの性格で駄目なんですよね
文学少女が又目を出して来たのかな?
目は疲れやすくなりましたね。
ドライアイ用の目薬をさしていますが
夜のパソコンはあまり良くないそうですが
何だかんだと言ってもやはり夜になってしまいます。