老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

手造りビールの発酵

2017年10月10日 | 手作り
平成10月8日(日)、昨日仕込んだビールがうまく発酵しているか確認しました。
発酵容器の蓋を開ける前に雑菌が混入しないようにアルコールを軽くスプレーしてから蓋を開けます。
蓋をそっと開けてみた。





溶液の表面が泡だっていました。
アルコール発酵が進みつつあります。





条件によりますが、発酵は約1週間くらいで完了します。
アルコール発酵はイーストを媒介し糖分をアルコールと炭酸ガスに分解する現象である。
一次発酵では不必要な炭酸ガスは空気中に放出しアルコールが溶液の中に残るわけです。

一次発酵が終わると次に二次発酵させるビン詰の工程が待っています。
次の作業も楽しみです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿