平成29年10月4日(水)、青梅駅から歩くハイキングコースで長淵山ハイキングコースに行ってきました。
JR青梅駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/74/4d665fa87bbca684ce0b5963a9b3a865.jpg)
青梅は昭和のレトロな街並を残した通りを歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/96/bb3e673f11a5ed5c761ac904963c297b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a8/d310179d826540d18be4c84bfbb69a49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0e/b1920afd432b8a693dc1370d0b489949.jpg)
青梅赤塚不二夫会館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/88/86ceaebcb6f425cc135c4bc17e8e84c0.jpg)
更に続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d2/598dce2511eb32d15f80d24b87209503.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/68/67d88a37dcdc4ec592cf628fd1afb5af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/43/23d831d16695e20dddfb5296336bd271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e9/e1215d98b067adf746769eb12797dd72.jpg)
多摩川を渡ります。
調布橋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ae/a4dbd024ed8ee0cc29acae6cf080303e.jpg)
長淵山ハイキングコースの入り口、村社の天祖神社です、
石段が223段続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b0/aac35ff6a470a81ca904c99772493bc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2b/22b57de234e237ad1b6a47c34cacb3a1.jpg)
天祖神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4b/43f946a98db7bb6b72e363fb2f354be7.jpg)
コース入口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/12/24842d7b79a2cd978b5a25e69de75eeb.jpg)
檜の植林の林を行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d4/1e250d43cf540652fb8395b03131d449.jpg)
キノコの形をした東屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5f/7369d8f620fa45638fe076f14d1d4f1f.jpg)
公園墓地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/54/ea9ac9c36bf2e9ac4a91fccdc30de421.jpg)
イノシシの仕業か・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/85/4a25d79397e68ba68c2c4c4696b15bea.jpg)
しばらくは、二ツ塚の広域処分場のフェンス沿いに進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/15/24af426e231a099590cc99b635cba17a.jpg)
ピークの「赤ぼっこ」です。
ここからは青梅市街やスカイツリーも見渡せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/8affb70812972ae6b6b403367d18122c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/08/886d73ea70adb783e9c7365e4117ac11.jpg)
いま一つのピーク「天狗岩」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ba/cd1181ac6e735cc876abbcd37057e441.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bc/dff08f71860024a5e526e674c59b2554.jpg)
ここで昼食一休みですね。
道標もしっかりとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a3/473f434da64c9206f9a8cc67767dafa1.jpg)
再度、多摩川を渡ります。
和田橋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f2/5cc2f9cb486ab70d63ebda18c519e779.jpg)
JR青梅線の宮ノ平駅です。
ローカルな感じがいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5b/75a150ef084a8af76693800157c4217a.jpg)
スイカの機械がホームにあったのにはビックリポンでした。
久しぶりのハイキングで心地よい疲労感の中、電車に揺られて帰ってきました。
お疲れさん・・・。
JR青梅駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/74/4d665fa87bbca684ce0b5963a9b3a865.jpg)
青梅は昭和のレトロな街並を残した通りを歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/96/bb3e673f11a5ed5c761ac904963c297b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a8/d310179d826540d18be4c84bfbb69a49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0e/b1920afd432b8a693dc1370d0b489949.jpg)
青梅赤塚不二夫会館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/88/86ceaebcb6f425cc135c4bc17e8e84c0.jpg)
更に続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d2/598dce2511eb32d15f80d24b87209503.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/68/67d88a37dcdc4ec592cf628fd1afb5af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/43/23d831d16695e20dddfb5296336bd271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e9/e1215d98b067adf746769eb12797dd72.jpg)
多摩川を渡ります。
調布橋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ae/a4dbd024ed8ee0cc29acae6cf080303e.jpg)
長淵山ハイキングコースの入り口、村社の天祖神社です、
石段が223段続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b0/aac35ff6a470a81ca904c99772493bc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2b/22b57de234e237ad1b6a47c34cacb3a1.jpg)
天祖神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4b/43f946a98db7bb6b72e363fb2f354be7.jpg)
コース入口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/12/24842d7b79a2cd978b5a25e69de75eeb.jpg)
檜の植林の林を行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d4/1e250d43cf540652fb8395b03131d449.jpg)
キノコの形をした東屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5f/7369d8f620fa45638fe076f14d1d4f1f.jpg)
公園墓地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/54/ea9ac9c36bf2e9ac4a91fccdc30de421.jpg)
イノシシの仕業か・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/85/4a25d79397e68ba68c2c4c4696b15bea.jpg)
しばらくは、二ツ塚の広域処分場のフェンス沿いに進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/15/24af426e231a099590cc99b635cba17a.jpg)
ピークの「赤ぼっこ」です。
ここからは青梅市街やスカイツリーも見渡せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/8affb70812972ae6b6b403367d18122c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/08/886d73ea70adb783e9c7365e4117ac11.jpg)
いま一つのピーク「天狗岩」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ba/cd1181ac6e735cc876abbcd37057e441.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bc/dff08f71860024a5e526e674c59b2554.jpg)
ここで昼食一休みですね。
道標もしっかりとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a3/473f434da64c9206f9a8cc67767dafa1.jpg)
再度、多摩川を渡ります。
和田橋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f2/5cc2f9cb486ab70d63ebda18c519e779.jpg)
JR青梅線の宮ノ平駅です。
ローカルな感じがいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5b/75a150ef084a8af76693800157c4217a.jpg)
スイカの機械がホームにあったのにはビックリポンでした。
久しぶりのハイキングで心地よい疲労感の中、電車に揺られて帰ってきました。
お疲れさん・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます