令和2年11月12日(木)~14日(土)、初めての佐渡島旅行に行ってきました。
新潟港からジェットフォイルで一路佐渡島を目指す。

時速80km、乗船時間は67分、で佐渡島へ。

上陸してバスの中から田圃にいる野生の朱鷺を見ることができました。
ラッキーって感じですね。

その後、朱鷺の森公園で朱鷺を近くで観察。


宿に向かう途中で日本海に沈む夕日が見られた。

夕食は海の幸を満喫。

夕食後、バスでライトアップされた北澤浮遊選鉱場を見学。
とても幻想的でしたね。


その後、ロビーで民謡と踊りとサックスの演奏を鑑賞。


翌日も良い天気になりそう。
部屋からの眺め。

風光明媚な尖閣湾を見学。

昨晩行った北沢浮遊選鉱場の昼間の風景を見学。

その後、史跡佐渡金山へ。
坑道内には精巧に出来た蠟人形の人夫が動いて当時を再現させてくれていました。


昼食後に向かったのは小木でたらい舟の体験です。
丸いたらいがうまく進むものでした。
途中、漕ぐ体験もできましたよ。

砂金採り体験にむかいました。
途中、自然にできた人間の横顔に見える、人面岩を車窓に見ました。

いよいよ西三川で砂金採り体験です。
プラスチックの皿で砂を掬い、徐々に上の砂を流して最後に残った少量の砂の中にポツンと砂金がありました。
結構根気のいる作業ですが見つけたときはヤッタといった感じですね。

その後、相川温泉の宿へ直行です。
この日は夕日が沈む時間に間に合って、宿の庭で夕日が沈むのが見られました。
宿の売りでもあり、感動モノでしたね。

夕食のメニュです。

翌日も部屋から朝日を見られました。

この日は最初に玉堂窯元を見学でした。
ろくろを実演等を見学でき、また、作品も多数見られました。
次に向かったのは、尾畑酒造でした。
新酒ができた印の杉玉が飾られていました。
昨日飾ったとのことです。
試飲もできましたよ。


次は佐渡で五重塔で有名な妙宣寺です。
紅葉の中に見事な五重塔が見られました。

次に向かったのは長谷寺で読み方は(ちょうこくじ)だそうです。
真言宗で本山の長谷寺と同じですが読み方を変えてあるようです。
ここはウサギで有名で何羽も飼っていて、庭にも何羽か草を食んでいました。
ウサギの像も祀られていました。



この後、寿司の昼食を摂って一路両津港へ、そこからジェットフォイルで新潟港に向かいました。
新潟港ではまたまた夕日が船窓から見られました。

天候に恵まれ楽しく3日間佐渡島を旅してきました。
お疲れ様でした。
新潟港からジェットフォイルで一路佐渡島を目指す。

時速80km、乗船時間は67分、で佐渡島へ。

上陸してバスの中から田圃にいる野生の朱鷺を見ることができました。
ラッキーって感じですね。

その後、朱鷺の森公園で朱鷺を近くで観察。


宿に向かう途中で日本海に沈む夕日が見られた。

夕食は海の幸を満喫。

夕食後、バスでライトアップされた北澤浮遊選鉱場を見学。
とても幻想的でしたね。


その後、ロビーで民謡と踊りとサックスの演奏を鑑賞。


翌日も良い天気になりそう。
部屋からの眺め。

風光明媚な尖閣湾を見学。

昨晩行った北沢浮遊選鉱場の昼間の風景を見学。

その後、史跡佐渡金山へ。
坑道内には精巧に出来た蠟人形の人夫が動いて当時を再現させてくれていました。


昼食後に向かったのは小木でたらい舟の体験です。
丸いたらいがうまく進むものでした。
途中、漕ぐ体験もできましたよ。

砂金採り体験にむかいました。
途中、自然にできた人間の横顔に見える、人面岩を車窓に見ました。

いよいよ西三川で砂金採り体験です。
プラスチックの皿で砂を掬い、徐々に上の砂を流して最後に残った少量の砂の中にポツンと砂金がありました。
結構根気のいる作業ですが見つけたときはヤッタといった感じですね。

その後、相川温泉の宿へ直行です。
この日は夕日が沈む時間に間に合って、宿の庭で夕日が沈むのが見られました。
宿の売りでもあり、感動モノでしたね。

夕食のメニュです。

翌日も部屋から朝日を見られました。

この日は最初に玉堂窯元を見学でした。
ろくろを実演等を見学でき、また、作品も多数見られました。
次に向かったのは、尾畑酒造でした。
新酒ができた印の杉玉が飾られていました。
昨日飾ったとのことです。
試飲もできましたよ。


次は佐渡で五重塔で有名な妙宣寺です。
紅葉の中に見事な五重塔が見られました。

次に向かったのは長谷寺で読み方は(ちょうこくじ)だそうです。
真言宗で本山の長谷寺と同じですが読み方を変えてあるようです。
ここはウサギで有名で何羽も飼っていて、庭にも何羽か草を食んでいました。
ウサギの像も祀られていました。



この後、寿司の昼食を摂って一路両津港へ、そこからジェットフォイルで新潟港に向かいました。
新潟港ではまたまた夕日が船窓から見られました。

天候に恵まれ楽しく3日間佐渡島を旅してきました。
お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます