山代日記 ~神楽とか、田舎行事とか~

山口県岩国市錦町に伝わる上沼田神楽を中心としたブログ。
広域組織の山代神楽連絡協議会や農作業、田舎行事なども掲載。

深須夏の2大行事

2012年08月14日 22時26分00秒 | 深須のできごと

8月14日と15日、深須地区の夏の恒例行事が開催される。

14日は、盆踊り大会。
昔は深須の各地区で盆踊りをやっていたらしいが、次第に減少。
子供会行事として残った盆踊り大会を、深須会が引き継いで運営している。
毎年多くの方の参加をいただいており、懐かしい顔が集う場、語り合いの場として頑張っている。

15日は、里帰りソフトボール大会。
深須地区の各地区対抗でゆったりとした勝負を繰り広げるもの。以前は多くのチームによる熱い戦いだったらしいが、次第に参加チームも減少。
僕が知っているだけでも、上沼田、下沼田、下須川、上須川、古江、明町などの参加があったが。ここ数年は、上沼田、下須川、上須川の3チームでの親睦大会として頑張っている。

今年も賑わってほしいものだが、どうやら天気があやしい様子。

盆前はあれだけ晴れとったのに、何で・・・・・。