清流線25周年を記念して、清流線まつりが盛大に開催された。
夕立の心配を抱えながら、17時開幕。
来賓あいさつや長年にわたり清流線の各駅の管理をされている自治会長等の表彰といった式典が続く。
その後、バンド演奏に続き、19時からは上沼田神楽の上演。
真夏の野外。大蛇の衣装はサウナスーツ状態・・・。
久しぶりに楽士として仲間たちの大蛇を見させてもらったけど、いつもとは違う視点で面白いものがあった。
2回目の出演の大蛇さんや、初叩きの大太鼓さんも頑張った。
こうしたメンバー更新があって初めて、団体としての充実、次代への継承に繋がることだろう。
しかし、7月22日に夜遊びフェスタという夜祭りがあったばかり。なのに、この日も多くのお客さんが集まり、テーブルはお客さんで埋まっていた。この街の人たちはよく酒を飲む。
こうした行事の積み重ねで、人と人が繋がっていくんだろーなーと感じた一日だった。