こないだ、錦町から周南市須金に行くまでの道が完成したということで、通ってみた。
この道、錦町広瀬の上流に建設する予定の「平瀬ダム」により水没する国道434号の付け替え道ということで整備されている。
これまでは、錦町から岩国まで1時間、錦町から徳山までも1時間といった状態だった。
けど、この付け替え道の完成により、錦町から徳山までが40分程度になったという。
確かに片側1車線の道は快適で、もちろん信号などなく、ノンストップ。早くに完成していた須金トンネルを超えた先までは運転を苦に感じない状態。
・・・これじゃ、みんな岩国市外に買い物に行ってしまう!
お金が市内に落ちない!
写真は平瀬ダムの建設場所と思われる場所。
ダムの建設により、災害の人災化や生態系への影響が心配される。