風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

チョコの行方

2007年02月14日 | 呟き、思い、独り言

バレンタインのチョコ売り場、今年も実に多くのデザインのチョコが並んでいた。
そういう売り場があると、買わずにはいられない年代って確かにあると思う。
本命チョコを真剣に選ぶ人。義理チョコを買い集める人もあり。
私の場合は、ついつい売り場に引き寄せられ見てると買いたくなってしまうタイプかな。

沢山あげましたか?
沢山貰いましたか?

私は、今の職場では義理チョコは渡さないことでずっと通している。
ラッピングした義理チョコを渡しても、渡したあとであれこれこちらが気を遣ってしまいそうだし、お返しの気を遣わせるのが負担に思えるのだ。
それより、別の日に美味しいチョコをお茶と一緒に添えて出して一緒に食べる。
家でも同じ。ここ数年は美味しいトリュフを、家族皆で食べている。

だって、実際貰ったチョコの行方はどうなる?
若い男性なら一人で食べるかな?
友達や兄弟同士で分け合ったり、既婚者ならきっと家族で食べるんじゃないかな?
手作りの本命チョコを、一人で味わって大切に大切に食べてくれる人なんてあんまりいね~よ、多分。

そしてもっと気になるのが、あの売り場一面にあったチョコはバレンタインが過ぎたらどうなるんだろう?
メーカーに戻されて、包装から外して別のものに利用されるのかな?
まさか来年て事はないだろうからね、、。
こんな事ばっか気になる私は、やっぱり夢がないわね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする