風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

四種の神器

2007年02月24日 | 美味しい話

職場でのお昼休みは、大抵パソコンでラジオステーションからニュースを見ている。
某テレビ局の某番組の特集では、今回カレーが取り上げられていた。
カレーは、家庭ごとにその作り方も味もそれぞれに違う事だろう。

”カレーが美味しくなる四種の神器”

市販のルーを使ったカレーでも、この四つを入れることにより味がグンと引き立つそうな。
さて、何だかお分かりかな?
それは、にんにく10g、唐辛子2本、バター20g、砂糖小さじ2杯だとか。
そして、鍋を一旦火から下ろして熱を下げてからルーを入れるのがコツらしい。

我が家も、土曜の夜はカレーが多い最近、今夜早速作ってみたぞ。
ただ我が家は子供向けの甘口カレー、迷ったがにんにくと唐辛子は取り合えずパスした。
それでもバターと砂糖だけでも、普段とは違ったコクのある味になった。
今度こそ、四種の神器入りのサラサラの辛口カレーを作って食べたくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする