![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ad/ab3e9700eb63a20a3c756329e9a76ed5.jpg)
「花弁が4枚のと6枚のといろいろあるよ、面白い」
切り花にしたアジサイをまじまじと眺めてつぶやいたら、孫が、
「それが花じゃないんだよ」と。
花に見えるのはガクだそうで、ガクの真ん中にあるのが花だそうだ。
因みにアジサイは手まり型とガク型があり、
アジサイの基本種はガクアジサイで、アジサイはガクアジサイの両性花が装飾花だけになり、手まり状の花形になった変種だとのこと。
両性花とは、ガクアジサイの中心部のところで、装飾花はその周りの花のようなところをいう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/64/bbfedb05b96ce118b85a6fa4c608b061.jpg)
そして、小さな花が多数集まってあたかも1つの大きな花のように見えるものを偽花というそうだ。
面白いね。。。。