いわゆるログキャビン型の縫い合わせ部分に
*の形の縫い取りをあしらったポジャギ、よく目にします。
いつかはやってみたいと思いつつ、なんとなく手をつけかねていましたが
先日、いずこかの作品展で目にしたもので、ふと……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7c/a00886ca9b14280855946c56a00711cb.jpg)
真ん中はどのようなパターンでもいいのだけれど、
今回はオクサなので、巻きかがりはぎでつまみ縫いを。
本当は縫い糸と*は同じ色のほうがいいのでしょうが
それだと目立っちゃうもんね~針目が(^_^;)
縫い代はそれほど細くしなくてもいいのですが
迂闊だったのは、*の縫い取り部分の裏!
表裏、まったく同じようにはできないので、
とりあえず縫い代の中に糸をくぐらせています。
これといって決まりはないのだろうけれど、
裏側も、ちゃんと見せてもらえばよかったなあ(反省)
*の形の縫い取りをあしらったポジャギ、よく目にします。
いつかはやってみたいと思いつつ、なんとなく手をつけかねていましたが
先日、いずこかの作品展で目にしたもので、ふと……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7c/a00886ca9b14280855946c56a00711cb.jpg)
真ん中はどのようなパターンでもいいのだけれど、
今回はオクサなので、巻きかがりはぎでつまみ縫いを。
本当は縫い糸と*は同じ色のほうがいいのでしょうが
それだと目立っちゃうもんね~針目が(^_^;)
縫い代はそれほど細くしなくてもいいのですが
迂闊だったのは、*の縫い取り部分の裏!
表裏、まったく同じようにはできないので、
とりあえず縫い代の中に糸をくぐらせています。
これといって決まりはないのだろうけれど、
裏側も、ちゃんと見せてもらえばよかったなあ(反省)