本日は、世宗学堂の遠足~♪
新宿御苑に集合して、お弁当を食べてお喋りして親睦を深めるという催しですが
お弁当も入場料もお土産もすべて学堂からの支給という、太っ腹企画!
お天気もいいし、風も(やや強いながら)心地よい木陰で
新大久保の韓国料理店・「大使館」のお弁当をがっつりいただきました(~o~)
メインのおかずは牛肉あるいは魚介。後者はちょっと辛い味付けです。
他にもチャプチェをはじめ、卵焼きなどパンチャンが数種類。キムチももちろん、
さらに、ソルロンタン、サラダ付です。ご飯もかなりありましたね。
こんなに食べられるか~!?と思いましたが、あっという間に完食^m^
こちらは辛いほうのおかず
食後は、これまた先生に用意していただいたカードでビンゴゲーム。
ただし、読み上げられる数字は当然のことながらハングル。
入門クラスといえども、このへんは容赦ありません^_^;
広蔵で多少は鍛えているとはいえ、そこはそれ……
1から100まで数字を発音してくれるCDがあったらいいのにな
(探せばあるんでしょうけど)
もっとも、入門クラスが最も盛り上がったのは
LINEの「ふるふる」機能でした。
スマホを振ると友達になれる……って!?
いや~、ホントに若い人にはかないませんなあ。
ハングル以外にも勉強になること、たくさんあります。有り難いことです(~o~)
新宿御苑に集合して、お弁当を食べてお喋りして親睦を深めるという催しですが
お弁当も入場料もお土産もすべて学堂からの支給という、太っ腹企画!
お天気もいいし、風も(やや強いながら)心地よい木陰で
新大久保の韓国料理店・「大使館」のお弁当をがっつりいただきました(~o~)
メインのおかずは牛肉あるいは魚介。後者はちょっと辛い味付けです。
他にもチャプチェをはじめ、卵焼きなどパンチャンが数種類。キムチももちろん、
さらに、ソルロンタン、サラダ付です。ご飯もかなりありましたね。
こんなに食べられるか~!?と思いましたが、あっという間に完食^m^
こちらは辛いほうのおかず
食後は、これまた先生に用意していただいたカードでビンゴゲーム。
ただし、読み上げられる数字は当然のことながらハングル。
入門クラスといえども、このへんは容赦ありません^_^;
広蔵で多少は鍛えているとはいえ、そこはそれ……
1から100まで数字を発音してくれるCDがあったらいいのにな
(探せばあるんでしょうけど)
もっとも、入門クラスが最も盛り上がったのは
LINEの「ふるふる」機能でした。
スマホを振ると友達になれる……って!?
いや~、ホントに若い人にはかないませんなあ。
ハングル以外にも勉強になること、たくさんあります。有り難いことです(~o~)
K-POPやドラマから入ってくる人が殆どだし、皆さん若いので、
なかなか話題についていけないのが実情ですが
少しはそっちのほうも勉強しないとね……頑張りまっす!
私も年齢的にこれが最後のチャンスだと思いますが、
山のように集めたポジャギ資料を読めるようになる日を夢見て、頑張ります(^-^)/