ヤンマ探索記

トンボの観察記録です。

タイトルはヤンマですが、トンボなら何でも撮ります。
勿論、ヤンマが優先です。

マユタテアカネ 2023<9月>

2023-09-30 | トンボ科アカネ属

<9.26>

少ない

9月になってルリボシヤンマの産卵に巡り会えず、最後のつもりで行きましたが、すでに終わっている様子です。
勿論♂も飛びません。例年、多数見られるマユタテアカネの連結産卵も少なく調子が狂います。最高気温28℃。

交尾態 ♀は翅に斑紋があるタイプで以下同じ



交尾して連結産卵に移行後、巧くリードできなかったのか♂が止まり、連結を解除して単独産卵になりました。

若い♂の連結態の静止


単独産卵は目撃の機会が少ない






連結産卵 個体数が少なく、どれも動きが激しい


殆どが暗がりで産卵した



2023.9.26 東京都

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンヤンマ 2023<9月>

2023-09-28 | ギンヤンマ

<9.24>

5日後の溜池

5日後のマダラヤンマの溜池は、さすがにチョウトンボは急減したもののギンヤンマは相変わらず活発でした。
連結産卵に比べて目撃することが少ない交尾は、これまで大概当所で撮影しています。最高気温25℃。

交尾態




アカネ属は前回と比べてアキアカネが増加してナツアカネは目立ちません。ノシメトンボはやはり減少気味です。

<マイコアカネ> 縄張りの♂ 今回も交尾、産卵は見られず



2023.9.24 長野県

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダラヤンマ 2023<9月②>

2023-09-26 | マダラヤンマ

<9.24>

漸く秋の気配

3日前から最高気温が30℃を下回って漸く秋の気配が感じられるようになり、マダラヤンマには丁度よい気候。
♀がまとめて出てくることを期待して信州に出直しました。朝方は急に冷え込み13℃、最高気温は25℃。
到着時9時半は19℃でも♂が飛んで安心した一方、♀の目撃は高気温の12時半から30分間に限られました。
♀は期待どおり出現して4対の交尾態を確認したものの、2対以外は撮影不能の位置でした。

12時45分頃 林から飛来した交尾態 約3分間で飛び再び水辺を離れた






上の交尾態が水辺に戻るのは見逃しましたが、見失って約10分後、ガマの群落のやや奥に交尾態がいました。
♀は同じ個体で♂が入れ替わっているようです。交尾を解除した直後に別の♂に捕捉されたものと思われます。
風に煽られて1分程で飛んでしまい、その後は行方不明でした。

13時頃の交尾態 ♀は斑紋が一致していて上と同一個体 ♂は前額に傷があり別個体


13時頃、ガマの群落の奥から連結態が飛び出し、10m程飛んで連結を解くと♀は直ちに産卵を開始しました。
何時ものことながら、まともに撮れる場所ではなく、暗闇に光が差し込み姿を捉えるのに苦労しつつ一応撮影。

緑色型♀が移動せずに後向きのまま約10分間産卵 最後に方向転換して飛立つ直前


静止の♂です










何故か安定したホバリングをする♂は殆ど見られず、好天候にも拘わらず夕方の活動はありませんでした。

10時頃、ホバリングする♂



2023.9.24 長野県

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾトンボ 2023<9月>

2023-09-24 | エゾトンボ科

<9.18>

意外な場所で

丘陵地の林道を歩くと、何とエゾトンボが飛んでいました。近くの流れは干上がっていて湿地も見当たりません。
意外な場所で、しかも縄張り飛翔が見られて不思議な感覚でした。3♂を目撃してホバリングした1♂を撮影。

縄張り占有してホバリングする♂






付近の林縁では成熟を待つヒメアカネとオツネントンボがちらほら見られました。

<ヒメアカネ> 静止する若い♂


♀ 未成熟


成熟した♀

2023.9.18 長野県

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツアカネ 2023<9月>

2023-09-23 | トンボ科アカネ属

<9.18>

連結から単独産卵に

マダラヤンマの溜池に生息するアカネは、ナツ、アキ、ノシメ、マイコ。一番目立ったのはナツアカネです。
炎天下の10時半頃、同じ一角に同時に3対が飛来して、うち1♀が連結産卵から単独産卵に移行しました。
毎年出会うノシメトンボの連結産卵は見られず、大半は暗い木陰で休んでいる様子でした。最高気温34℃。

連結




連結解除の寸前


単独産卵に移行




産卵場所を探して飛ぶ交尾態 ♂は完全に赤化する前


<マイコアカネ> 縄張りする♂ ♀の目撃はない


暑いなかでも元気に池を飛び回っていたのはギンヤンマとチョウトンボ。
ナツアカネの産卵が始まっているのに、チョウトンボが乱舞しているというのは何ともしっくりこない光景です。

<ギンヤンマ> 連結産卵 ♀は老熟している


<チョウトンボ> 交尾態 この時期でもやたら数が多く生殖活動が活発

2023.9.18 長野県

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする