ヤンマ探索記

トンボの観察記録です。

タイトルはヤンマですが、トンボなら何でも撮ります。
勿論、ヤンマが優先です。

キトンボ 番外編

2025-01-16 | ・キトンボ

産卵シーンの回顧

撮影意欲をそそられるキトンボの産卵、とくに撮りたい放卵の瞬間は産卵方法から大概は草が被ってしまいます。
そもそも個体数が多くないと産卵を撮影すること自体が困難ですが、ここ2年、例年のポイントで急減しました。
今後の動向が気懸かりです。そこで、草が被っているために掲載しなかった写真を改めて見直してみました。
また、露出設定に失敗して放置していたものも、補正して掲載しています(一部再掲載あり)。

まずは、草への放卵時に水滴とともに卵を飛ばすか、直接付着させるか、以前からの疑問点の解明を試みました。
結果、草叢に突入する個体の大半は後者の動きをするようですが、区別は微妙で写真では検証できませんでした。

♀が腹部を前に振って岸辺の草に放卵する産卵行動




背面から 腹端を草に接触させて放卵したと推定


0.2秒後 飛び上がって草叢から出てきたところ


産卵弁に蓄えた卵塊を振る連結態 手前は単独産卵の♀


開けた場所で、岸辺を目がけて放卵態勢になった連結態 


正面から 放卵前に正面向きになり、産卵弁に蓄えた卵塊が目立つ この後、土手の土に放卵した


草叢のなかの土に卵を付着させる連結態


当所で見る一般的な産卵パターンは概ね以下のとおりです。
①産卵場所に飛来した連結態が岸辺近くで打水する ②ホバリングしながら腹端に貯めた水滴に卵を排出する
③腹部を前方に振って岸辺に接近し、土か植物を目がけて卵を含んだ水滴を打ち付ける ④放卵後のホバリング 
放卵後は直ちに打水して、他の干渉を受けない限りは移動することなく、この行動を繰り返します。

①打水


②打水後のホバリング 産卵場所を見定める 手前は干渉する♂


③草のなかに潜り込んで卵を打ちつける ②から2秒後


④放卵直後 後退してホバリング 次の打水をする直前で放卵から打水までは0.4秒


打水の様子 上の写真とは連続していない




放卵前の様子 左は打水後のホバリング 右は打水直前の連結態


右の連結態が打水した直後


産卵パターンは一様でなく、時に打水して放卵することがありますが、連続的ではありません。

岸辺に向けて放卵態勢になった連結態


そのまま前進したが、草叢の手前の水面に放卵した 

2022.10.14 長野県

一連の産卵行動のなかで、放卵の前に再度打水するという紛らわしい行動をした連結態です。
腹部を振った時に偶発的に接水したようです。動きが激しく目視できなくても、写真では様々な発見があります。

打水後、ホバリングして腹端の水滴に生殖口から卵を排出している場面


打水から1秒後に再度打水


上から0.5秒後 飛び上がったところ 打水時に放卵していないことが分かる この後、岸沿いに移動した


放卵後次の打水に向けてホバリングする個体の腹端 水滴が付いていない状態

2024.10.17 長野県

連続打水産卵、連続打泥産卵については、当所では一度のみですが、後者の産卵を目撃しています。

左は草叢のなかの泥土に産卵する連結態 右は通常パターンの産卵


連続打泥産卵

2022.10.14 長野県

参考までに、別の生息地の殆ど水がない泥田で連続打泥産卵する様子です(2019年10月に掲載済み)。

連続打泥産卵





2019.10.6 群馬県


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アキアカネ 2024<11... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

・キトンボ」カテゴリの最新記事